アクセス解析でヘルムピースでの検索をちょくちょく見かけるんだけど、語れるほどレガシー分かってないので割愛…
でも、CT系すごい好きなので、これからもヘルムピースCTは使い続けると思う

んで、今回はふとスタンのデッキを晒す。
何か知らないけど、異常に勝率が高かったので…

4《Stomping Ground》
4《Blood Crypt》
3《Overgrown Tomb》
2《Rootbound Crag》
4《Dragonskull Summit》
4《Woodland Cemetery》
1《Seamp》
1《Forest》
2《Kessig Wolf Run》

3《Vampire Nighthawk》
3《Olivia Voldaren》
3《Huntmaster of the Fells/Ravager of the Fells》
4《Thragtusk》

4《Farseek》
3《Abrupt Decay》
2《Searing Spear》
1《Mizzium Mortars》
2《Dreadbore》
1《Ultimate Price》
1《Sever the Bloodline》
2《Rakdos’s Return》

1《Rakdos Keyrune》
1《Staff of Nin》

3《Liliana of the Veil》
1《Garruk, Primal Hunter》


サイドボードは確定どころがあんまり無いんだけど、デュレスと殺戮遊戯は3枚ずつ取ってて、ミジウムの迫撃砲とゴルガリチャームが1枚ずつ。残りは針とか檻とか地下世界の人脈などなど

メインの単体除去の取り方としては、ナヤ(ボロスの反抗者、ロクソドンの強打者)を意識して。
夜鷲3枚もそこから。
序盤のテンポを崩してしまえば、比較的パワーカードを上からたたきつけるデッキなので何とかなるかも。

ヘルライダーや雷口のヘルカイトを意識するなら、アルティメットプライスを3枚で戦慄掘りか迫撃砲を削る形かな

コントロール相手にはリリアナかガラクかニンの杖を通すか、ラクドスリターンを直撃させれば良いんじゃないでしょうか。後はサイドから


普通すぎるジャンドを解説するのもアレなのでこの辺で。
Daarkenにサインもらった拡張ラクドスリターン使いたいがために組んだら、ラクドスリターンの直撃率が上がって嬉しみ
ハートレスタミヨウ

土地24

生物18
ソーレン4
危険なマイア3
ヘイヴングルの死者3
霜タイタン3
とぐろエンジン1
乾杯デーモン3
変形者1

呪文15
ハートレス4
ぽんだー4
喉首狙い2
黒頂点2
タミヨー3

遊び枠3枚



とりあえず作ったハートレス。
遊び枠でのクリーチャー候補として、ダンジョンガイストとか血統の守り手あたりの4マナクリーチャーとかかなぁスペルはいろいろ試そう



ちょっと関係ないけど、《神聖なる反撃/Divine Deflection》はなんか強そう
バントカラー以外の殻デッキめも


昼からPWCin秋葉原 上位者デッキリスト 参加者90人 2012/2/12開催 公認スタンダード

5位(5-1-1) ミヤモト ヒロヤ 白赤緑《出産の殻/Birthing Pod》

メイン 60枚

2《平地/Plains》
1《山/Mountain》
5《森/Forest》
4《銅線の地溝/Copperline Gorge(SM)》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SM)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M12)》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M12)》
1《断崖の避難所/Clifftop Retreat(IS)》
2《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(IS)》

4《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
3《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(IS)》
3《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DA)》
1《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary(MB)》
3《刃の接合者/Blade Splicer(NP)》
3《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger(IS)》
1《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(IS)》
1《紅蓮心の狼/Pyreheart Wolf(DA)》
3《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DA)》
1《地獄乗り/Hellrider(DA)》
1《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk(IS)》
1《酸のスライム/Acidic Slime(M12)》
1《太陽のタイタン/Sun Titan(M12)》
1《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NP)》

3《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》
4《出産の殻/Birthing Pod(NP)》
2《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MB)》


サイド
2《焼却/Combust(M12)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(IS)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DA)》
3《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
2《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MB)》
2《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NP)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》
2《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MB)》


6位(5-1-1) フクダ ユウキ 黒赤緑《出産の殻/Birthing Pod》「Shiny Gifts」

メイン 60枚
7《沼/Swamp》
8《森/Forest》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery(IS)》
1《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto(IS)》
1《不気味な辺境林/Grim Backwoods(DA)》
1《幽霊街/Ghost Quarter(IS)》

4《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
3《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary(MB)》
3《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DA)》
2《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DA)》
2《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor(MB)》
1《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NP)》
1《納墓の総督/Entomber Exarch(NP)》
1《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator(NP)》
1《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(M12)》
2《酸のスライム/Acidic Slime(M12)》
1《食百足/Vorapede(DA)》
1《虐殺のワーム/Massacre Wurm(MB)》
1《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed(DA)》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SM)》
1《囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One(NP)》

2《命取りの魅惑/Deadly Allure(DA)》
2《ゲスの評決/Geth’s Verdict(NP)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SM)》
2《ミミックの大桶/Mimic Vat(SM)》
4《出産の殻/Birthing Pod(NP)》
1《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MB)》


サイド
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SM)》
2《破滅の刃/Doom Blade(M12)》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SM)》
2《内にいる獣/Beast Within(NP)》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(IS)》
1《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger(IS)》
1《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica(SM)》
2《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MB)》
1《脳ゾウムシ/Brain Weevil(IS)》
1《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(IS)》
1《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MB)》

(⌒,_ゝ⌒)「出産の殻デッキのクリーチャー選定は役割理論やで」


別に某ポケモンバトレボ動画のうp主ではないですが
まぁ、状況に応じてそれに合ったクリーチャー呼べるのは強いよね。凄い

自分はバントカラー推しなんだけど、今青い部分が像とヴェンセールくらいで、サイドに否認とフリーズとジェイス。もういっそ思案入れてみようかな。
シーゲートオラクルとか昔はホント良かったなw

普通に殻組むならドランカラーが今は一番いいんじゃないかな?
とりあえずメッセンジャーはどのデッキでも仕事してくれると思う


話は変わるけど、赤頂点で焼いた対象は墓地に落ちず取り除かれるので、不死があるこの環境で大いにアリなんじゃないかな?
3マナでメッセンジャー飛ばせると思うと凄い強い
自分作る用も兼ねる

・白青人間にサリアいれるくらい

・殻デッキはISDまではジャンド殻推しだったけど、今だとドランカラーにタッチ赤くらいで不死とか絡めて使う

・エスパーコンは結局DKAのカードが1枚も入らなかったので青黒タッチ白の太陽拳を組むか、黒単を組むか青黒を組むか。

・タリスマンから加速すること前提ならドラグスコルの肉裂きも強く感じるかも

・グリクシスコンは実際どこまでいけるのか

・掘り下げる者の組み合わせで一番好きなのは青赤。

・黒t赤でビートダウン。貴種に不死の相性の良さで。


週末は人間か太陽拳かのどっちか予定


クリーチャー(14)
1《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
4《業火のタイタン/Inferno Titan(M12)》
4《原始のタイタン/Primeval Titan(M12)》
4《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(M12)》
スペル(20)
4《感電破/Galvanic Blast(SOM)》
1《ショック/Shock(M12)》
2《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》
3《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》
2《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
4《不屈の自然/Rampant Growth(M12)》
4《太陽の宝球/Sphere of the Suns(MBS)》
土地(26)
6《山/Mountain(ISD)》
5《森/Forest(ISD)》
4《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M12)》
4《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
3《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
サイド
4《秋の帳/Autumn’s Veil(M12)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》
1《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter(MBS)》
2《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
1《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
2《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
2《解放の樹/Tree of Redemption(ISD)》


こんなケッシグ大好きだわ。
ハンターガラクとか使わないケッシグは好きすぎる。
Yusukeさんところから頂戴してきた。


無断転載で(ぁ


Land 22

8 Island
2 Swamp
4 Drowned Catacomb
4 Darkslick Shores
2 Inkmoth Nexus
1 Phyrexia’s Core
1 Buried Ruin

Creature 29

3 Spell Skite
4 Myr Superion
4 Grand Architect
4 Treasure Mage
4 Solemn Simulacrum
4 Phyrexian Metamorph
4 Kuldotha Forgemaster
1 Wurmcoil Engine
1 Steel Helkite
1 Blightsteel Colossus

Spell 8
4 Heartless Summoning
1 Butterskull
1 Mindslaver
1 Contagion Engine
1 Spine of Ish Sah


ハートレス建築家
これ組もう。是非組もう。
青系なのに瞬唱使わないからカードまんまかぶらずデッキ組めるワー
太陽拳ブームで需要があるかどうかは分からないが。

先週土曜日使用したデッキ。崩そうと思ったけど、新たに作るデッキ(前記事参照)とパーツがほとんど被っていなかった為に依然健在

勝手ながら英語表記します。てか、デッキが英語版使ってるせいで日本語名間違えて表記しそうなのでw


4 Darkslick Shores
2 Seachrome Coast
4 Drowned Catacomb
2 Glacial Fortress
3 Isolated Chapel
3 Island
3 Plains
2 Swamp
1 Inkmoth Nexus
1 Ghost Quarter

1 Phantasmal Image
2 Snapcaster Mage
1 Consecrated Sphinx
1 Wuimcoil Engine
2 Sun Titan

4 Mana Leak
1 Dissipate
3 Think Twice
4 Forbidden Alchemy
2 Doom Blade
2 Go for the Throat

3 Day of Judgment
3 Unburial Rites

2 Oblivion Ring

1 Mimic Vat

2 Liliana of the Veil
1 Gideon Jura


カード種別順にしてみました
結果は順に×○△○×の2勝2敗1分けでドロップ
引き分けた試合は1本取って2戦目のファイナルターンでトップからジェイス引かれてライブラリーアウト押し込まれて負けて引き分け
負けた相手は白緑トークンと青白トークン
勝った相手は赤白ビートダウンとミラー

白緑トークンは3本目にきっちり事故って死亡。
青白トークンはなんかやけになってぶっぱしたらきっちり処理されて死亡。

ミラーはなんか都合良く相手のアルケミーに合わせて瞬唱+外科的摘出で勝ったり、カウンターのタイミングがマッチしてコントロールできたからとれたもんで、プレイングスキル次第では負けてたかもしれん。マジでワンミスで死ねる…

時間がとれたらもっと回したいけど、いきなり持ち込んで使うデッキではないですね。

なにげにスタンのデッキアップするの2回目じゃね。と、いうもはやモダンブログ。
太陽拳の太陽はタイタンじゃねえ!頂点だ!とかいう構築

3《島/Island》
2《沼/Swamp》
2《平地/Plains》
3《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
2《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》

2《幻影の像/Phantasmal Image》
1《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2《太陽のタイタン/Sun Titan》
1《囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》

3《熟慮/Think Twice》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
1《雲散霧消/Dissipate》
2《喉首狙い/Go for the Throat》
2《破滅の刃/Doom Blade》
2《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
3《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2《審判の日/Day of Judgment》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
2《ミミックの大桶/Mimic Vat》

2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》


土地24 クリーチャー8 スペル26 リリアナ2

リリアナは3推奨な気がしてきた。持ってないけど。
そして瞬唱の枚数がどんどん幻影の像になっていくw
黒頂点はX=1で鳥や、《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》を打ち落としたいじゃんw
しかし、鋼相手は圧倒的にDoJ>黒頂点であるし、いうなれば漸増爆弾でも良いよね

エリシュノーンはサイドに落としてあります。
手打ちなので日本語のみで。普段英語版で使ってることが多いので日本語名が間違ってたらごめんなさい
殻デッキなんでクリーチャーはマナコスト順で表記しました

・メイン
4 霧深い雨林
3 陽花弁の木立
1 氷河の城砦
2 地盤の際
6 森
4 島
2 平地

4 極楽鳥
4 幻影の像
2 前兆の壁
1 森のレインジャー
2 海門の神官
1 刃の接合者
1 シルヴォクの模造品
2 真面目な身代わり
1 ファイレクシアの変成者
1 石角の高官
1 強情なベイロス
2 酸のスライム
1 正義の執政官
2 太陽のタイタン
1 大修道士、エリシュ・ノーン

4 定業
3 出産の殻
2 忘却の輪

2 ジェイス・ベレレン
1 滞留者ヴェンセール

・サイドボード
1 呪文滑り
1 シルヴォクの模造品
1 強情なベイロス
1 最後のトロール、スラーン
1 剃刀のヒポグリフ
1 ワームとぐろエンジン
1 地盤の際
1 忘却の輪
1 出産の殻
2 四肢切断
4 マナ漏出

とりあえず土地がひどいですね
SOMランドはあまり好きではないのでせめて列柱とか入れようと思う。
青緑+白で動くけど、たまに太陽のタイタン(4)(白)(白)の白2つめが無かった時があったので、氷河の城砦はもっといれようかな
とりあえずメイン3くらいまでは地盤の際は問題なかったから3積む。サイドに1積んで気合い入れる

クリーチャー選定
追加したいの
・前兆の壁 ゴブリンとか刃砦の英雄に対するちょっとした反抗。4積みもあり得る
・刃の接合者 3マナ圏で本日仕事多々。CIPでアーティファクト割れる感染エルフでもいいかも
しょんぼりなの
・正義の執政官 間違いなくM12のフライング撃ち落とす蜘蛛の方がよさそう。比較的飛行クリーチャーにさわれないのと、CIPでクリーチャーに触れれるカードがなさすぎて。

スラーンは1枚くらいメインでも良いかも。
青相手に確実にプレイして、5マナの酸のスライムにつなげる時にカウンター警戒しなくて済むのは大きい


PW
スネ夫かギデオンかヴェンセールを1枚刺したい。できればヴェンセール+どちらか
今日やってて、「今ヴェンセール引いて-2使えたら勝てる…!」って場面が多すぎた。素早く倒すためには必要かも。
スネオはリンクさんの記事で別パターンの勝利手段としての案なんだけど、もちろんその際には青緑剣も一緒に投入することになるかな
そうするとバント殻PWCたいなデッキ名になるのかな

今月はZEN落ちするまであと少ししかないけどとりあえずこれをいじっていこう
海門の神官、前兆の壁、フェッチランドが落ちるのか…
ベイロスと定業はなかなか痛いところがあるわ


ではでは(ヽ・∀・)ノ∞∞∞< Lightning Helix!!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索