友人の本田さんが、今週末にレガシー交流会を開くとのことで

--------------
今週末めぼしい大会がないので急遽自分で開くことにしました
初陣なので何かとご迷惑おかけするかもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです

わいわいやってそれなりに貰えれば楽しいよねって趣旨です
プレイヤー双方が気持ち良くプレイできるよう各自配慮をお願いします
当たり前ですが、
行動の宣言ははっきりと、シャッフルは2種以上組み合わせる、他人のものは丁寧に扱う、風呂入る歯磨く、タバナクル他の土地で隠しちゃわない等
あんまりひどいと帰ってもらいます 途中でも参加費は返しません
申込みをもって上記について同意していただけたものとみなします。

フォーマット:レガシー(非公認)
日時:12/13(土)
   13:30~13:50受付 14:00開始
会場:港生涯学習センター美術室(港区港陽一丁目10-18)
   駐車場32台
   地下鉄「築地口」下車1番出口より北東へ徒歩10分
   市バス「港陽町」下車東へ徒歩3分
参加費:2000円
定員:24名
賞品:成績上位に参加者数を加味してシングルカード等
(8人集まれば1位にFOIL実物提示教育進呈。以降は2位以下を厚くしていく予定です。)
形式:スイスラウンド(最大6回)
受付:下記メールアドレスまで、お名前(カナ)とDCIナンバーを記入の上、
   事前予約をお願いいたします。
   tradeyouhondaあっとgmail.com
   当日受付も実施いたしますが、定員に達し次第締め切ります。
その他:余裕あれば上位卓動画撮影するかも

楽しい会にできるようがんばりますんで、ご参加お待ちしております!

--------------
http://ponder.diarynote.jp/201412101912551542/


ついでに、21日にはSNT#5もあります。
http://azumagic777.diarynote.jp/201412061944185932/
併せてよろしくお願いします

【告知】S.N.T #5 のお知らせ
----------

前回に引き続き、今回も無事に開催できそうです。

S.N.T #5

【日時】
12月21日(日)
11:00受付開始です。1R開始時刻は12時を予定しております。
※前回と時間が一時間前倒しになっております。ご注意ください
参加費は1000円です。


【場所】
カードショップ193名駅店 http://tcgshop193meieki.diarynote.jp/


【フォーマット】
レガシー スイスラウンド5回戦+上位4名によるシングル戦。(人数によってスイスラウンド変更有り)


【賞品】
優勝者には《Bayou》(英語版リバイズド)を。
そのほかにも、参加者数に応じて何か出せたらと思います。



【予約】
定員(座席的に)は48名と余裕をもっておりますが、こちらも人数が把握したいので予約をしていただけると幸いです
mtg.legacy.snt@gmail.com
上記のメールアドレスに、DCIナンバー、お名前(カタカナ表記も併せてお願いします)をお願いします。メールにて確認の返信させていただきます
予約は12月20日の23:00で締め切りとさせていただきます。
予定人数に達した場合等は予約を打ち切らせていただきます。



それでは、皆様当日はお誘い併せて是非ともよろしくお願いします

※会場(カードショップ193様のデュエルスペース)でのトラブルはなによりお店の迷惑になってしまいますので、皆様協力しあって楽しい会にできたら良いなと思っております。
飲食物は店内に自販機があるのでそれを利用しましょう。

----------

毎度の通り拡散希望です。それではみなさま、是非ともお誘い併せてご参加ください



場所はいつもの名駅カードショップ193。
優勝賞品は《Bayou》、2位以下は未定ですが、いつも通り人数次第で何か出ます

適当に拡散してもらえると幸いです。後日、ちゃんとした詳細あげます



寝落ちする前に、ちゃんと投稿ボタン押して寝ます
(以下、駄文)

前回からかなり間が空いてしまいました。
ここ最近フリーでショーテルをガンガン回してきたんですが、ヴェンディリオンの可能性はゼロではありませんでした。
コンボ同士のにらみ合いで、ショーテルからヴェンディっていうアプローチがかなり大きかったです。メインのJtMSも相変わらず良い感じ

そこで探索なんですけど、探索を打つことだけに限ればヴェンディではなくギタ調ですし、騙し討ちからエムラだけ走って、ハンドにクリーチャーが無くトップ勝負になった際に、トップ探索した時の動きにくさを懸念していたのですが、この構築になってから比較的安全かつ安定にコンボを狙いにいくようになったので、トップ勝負はだいぶ抑えられるようになりました。

また、サイドは紅蓮地獄を2→3に増量を検討。
ここ最近エルフを多く見るのが理由なんですけど、死儀礼石鍛冶ならコンボスピードでまくれますが、エルフだけは展開力と早さがなかなかのもので、滅殺6をぶちこんでも返しで死んでしまう…なんてことも。
あとは、白力線なんですが前ほどBUGが減ったのですが、相変わらず赤単バーンは存在してますし、最近のURバーンも侮れないのでここは保留。
結局残りはバウンスと月とカウンター(対カウンター)と墓地意識で終わりそうですね



って、ここまで書いて今日のアメドリレガシーは(・飴・)より借りた赤単を使用。本日の覇王(・蜜・)に切られ4-1。
エルフ、奇跡、Junk x2に勝利。
後は時計のベルト修繕して帰宅。結局ケータイは変えなかった。
タイトル詐欺?



まずはこの数字。内容変われど、だいたい自分のショーテルはこれで構成されてます

20
9
14
8
4
4
1

これを、今風に当てはめてみるとこんな感じ。ここまではまだ脳内メタです
細かく分類すると
・土地
3 ボルカ
4(3+1) 基本地形
5(3+2) 2マナランド
8 フェッチ ★

・クリーチャー
4 エムラクール
4 グリセルブランド
1 ヴェンディリオン ★
・インスタント
4 ブレスト
4 FoW
2 ピアス
1 直観
1 ミスディレ ★
2 時を越えた探索 ★
・ソーサリー
4 実物提示教育
4 思案
・エンチャント
4 騙し討ち
・アーティファクト
4 ペタル
・プレインズウォーカー
1 JtMS ★


★印は自分のフリー枠。フェッチは1枚がフリー枠として取って、全部で6枚。まぁ直観もフリー枠のようなものですが

以前から使っていたタイプは、奇跡コンの中でも罠の橋、Karakasをがっつり積んだ構築を突破しやすくするため、また極力安全にSnTを撃つために騙し討ちルートを優先して↓↓をチョイス

・フェッチ
・猿人の指導霊…騙し討ち→グリセルから一気にエムラまで繋げられるように確率強化
・ギタクシア派の調査 2枚
・誤った指図
・JtMS

このようなものだった。JtMSは師範の占い独楽であったが、たしかに消耗戦では強いが、メイン罠の橋による別ルートの勝利条件や、単純に2マナランドから加速のプレッシャー、マスカン追加と申し分ない働きから。今回2枚に増量も検討しているが、URバーンが増えすぎた今、3ターン目に出してもブレスト1回の働きしかできない可能性も含めて1枚のままに。
そして、同じ対URバーンの為にギタクシア派の調査を抜き、ヴェンディリオン三人衆へ。
確かにマナいらずで前方確認でき、1ドローとしてかなり魅力なギタ調。
今回2枚投入した、時を越えた探索へ繋げる軽いスペルとしても問題ない。だが、URバーンにSnTを撃つことで、何を恐れるのだろうか?サイド後ならまだしも、メインで合わせで出されて困るカードがあるのだろうか
結局自分がカウンターを持ってない時にカウンターを確認したででは対処できないし、それならまだぶっぱでも良いのじゃないだろうか?


例えば、相手の手札にWill+青いカードがあったとしよう。この際Willで無くてもカウンターがあるとします

こちらのハンドが5枚以上あって、そのWillには対処できるぞ。と自信満々にShow and Tell!!
相手はWillを取っておくだろうか?
カウンターされるかもしれないからWillを取っておく?そんな事しても結局出てきた生物やエンチャントにはWillはもう効果を出せないですよね?

WillにはWillを。Dazeには1マナを。がんばってプレイングでケアするだけです。



ここでプレイングと言ったのは、新たに登場した《時を越えた探索》ですよ。
長くなったので続きは次回?にします

以下、ひみつ
ちょっと冬にむけてというわけではないですが、訳アリで現金化しようかと思いまして
言語は表記通りで

Ancestral Vision Foil
Omniscience Foil
Enter the Infinite Foil
ウギンの目 Foil
サイクロンの裂け目 Foil 2枚
Maze of Ith (FtV)
Myr Battlesphere Foil
Valakut, the Molten Pinnacle Foil
魔力流出(MMQ) Foil
Chill (プロモ) Foil

2014.10.13

随時更新。
希望や値段交渉ありましたらコメントかひみつの連絡先までお願いします
こんにちは、再びリアル多忙に逆戻り

先日はS.N.T #4ご参加ありがとうございました。
アクセス数がなんか多いなーと思ったらどうも放課後まじっくさんに結果が載ったみたいですね。
つまりHada氏の写真も拡散されてしまったということですね

結果
http://azumagic777.diarynote.jp/201410072349414278/

SnT対談
http://azumagic777.diarynote.jp/201410082356015293/

そういえば、探索が本気を見せ始めたようでFoil購入が間に合って良かったと一息
先日開催させていただいたSNTで、ついにその大会名を冠するスニークショウが優勝となりました。
自分としても自他共に認めるショーテルファンでありまして、せっかくなので第四回優勝者のHada氏と意見を交わしてみました

http://azumagic777.diarynote.jp/201410072349414278/
デッキリストはこちら

ちなみに自分のショーテルというイメージはカウンターポストというか、ラスボスというか、アンチプログラムというか、ウイルスでありワクチンであるようなそんな感じ
だいたいレガシーの闇

そしてこの投稿は全てのショーテルファンと、アンチショーテルの方々にw


以下、インタビュー記事っぽくなりますが


Q. 今回(S.N.Tで)始めてのショーテル使用ということでしたがデッキ自体の感想やスイスラウンドの結果はどうでしたか?
※Hada氏は過去3回のS.N.Tにも参加しており、以前はBUGデルバーをひっさげて参加、今回で3度目のシングル戦という実力者。

感想としては、2枚コンボなのですぐ揃いやすいなと思いました。探査ドローを試そうとする人が増え、ハンデスを撃つようなデッキが減ると予想しての選択でした。
スイスラウンドでは感染→エルフ→BUG Delver→リアニメイト→UWr Miracleと当たり、
R3で自分が友人に貸したデッキに負けました(笑)
また、5戦中3戦がコンボデッキ相手だったので、こちらが素早くコンボを決めれそうな手札か、妨害できる手札かを意識してキープしましたね


Q. 3本目までもつれこみ、ギャラリーも手に汗握る決勝戦。サイドボードや試合運び、意識したプレイングなどはありましたか?
※決勝では1本目を先手でとり、カウンターが無いものの、 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》、《実物提示教育/Show and Tell》に、 《裏切り者の都/City of Traitors》、《水蓮の花びら/Lotus Petal》というテンパイハンドから1ターンでゲームを決めることに成功。実にレガシーの闇

決勝は後手の時(2本目)はロングゲームを意識したサイドプランをして、先手の時はコンボを後押しするカウンターだけ入れてました。試合運びも、後手の時はじっくりコンボを整えようとプレイしていました。
その結果、2本目は落としてしまいましたが、相手に時間を与えてしまうのは間違いであることに気づき、3本目はコンボを後押しするプランを取りました。
プレイングとしてはハンデスされてもいいように動くことを常に意識しながらやっていましたね。


Q. 今回のサイドボードと、インアウトを教えてください

対コンボデッキに意識をおきました。スイスラウンドを見てみると正解でしたね


Q. メインボードに《紅蓮破/Pyroblast》を採用されたということですが、どうでしたか?

青いデッキが多いだろうと予測を立てていたので(先ほどの探査ドローのくだりで)メインに。
ただ、青いデッキ以外と当たった時に厳しいので1枚に抑えました。


Q. ぶっちゃけ、《時を越えた探索/Dig Through Time》ってどうでした?

対コンボデッキでは《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》と共にサイドのキラーカードに変わっていました。ただ、ショーテルというデッキにおいてあのアクションはかなり強いですね
今回は初手に《Force of Will》とセットになって青いカードとして使ったり、サイドアウトの機会が多く、実は一度もプレイしてないです(笑)
奇跡や黒いデッキ相手にこのアプローチは真価を発揮するのではないかと考えています。


Q. 長くなりましたが、Hada氏にとってショーテルとは!?

汚いデッキです!
実際、増えると僕が困るので、みなさん使わないでください!


ありがとうございました



こんな事かいてたら更にショーテル熱があがった!
【Legacy】S.N.T #4 result
【Legacy】S.N.T #4 result
去る10/5に行われた第四回S.N.Tは37名の参加をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
次回の日程は未定ですが、賞品には《Bayou》が出ますのでご期待ください。


スイスラウンド5回戦+Top4によるシングル戦を勝ち抜き、見事Hada Nobutoさんが優勝しました。おめでとうございます
それでは上位2名のデッキリストです。

★WINNER★
Hada Nobuto

3 《島/Island》
1 《山/Mountain)》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《Volcanic Island》
2 《裏切り者の都/City of Traitors》
3 《古えの墳墓/Ancient Tomb》

4 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4 《グリセルブランド/Griselbrand》

4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《Force of Will》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《時を越えた探索/Dig Through Time》
1 《紅蓮破/Pyroblast》

4 《思案/Ponder》
1 《定業/Preordain》
4 《実物提示教育/Show and Tell》

4 《騙し討ち/Sneak Attack》

4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》

2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》


サイドボード
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2 《残響する真実/Echoing Truth》
1 《裂け目の突破/Through the Breach》
2 《血染めの月/Blood Moon》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》


★Finalist★
Ikedo Masakazu
3 《Tundra》
1 《Underground Sea》
1 《Scurubland》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《湿地の干潟/Marsh Flats》
3 《汚染された三角州/Polluted Delta》
5 《島/Island》
2 《平地/Plains》
1 《沼/Swamp》

4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3 《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《Force of Will》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《対抗呪文/Counter Spell》
4 《剣を鋤に/Swords to Plowshares》

2 《未練ある魂/Lingering Souls》
1 《議会の採決/Council’s Judgment》
2 《至高の評決/Supreme Verdict》

1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》

2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》


サイドボード
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《概念泥棒/Notion Thief》
1 《天界の粛清/Celestial Purge》
1 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》



ついに第四回でショーテルが優勝になりました。
使用者のハダさんにはささやかな対談?をさせていただきましたので、次回にショーテル記事がアップされますのでお楽しみに。

http://azumagic777.diarynote.jp/201410082356015293/
投稿しました。よろしければ是非

ちなみにトップ4はSnT、UWb石鍛冶、ANT、Fishという青まつりでした。
全体的に見ても第四回はコンボ環境。つづいてコントロールはCT系、デルバーは新鋭となるURバーンがいた感じでした。
現在入力中。詳細はしばらくお待ちください。
絵の具買いました。
主に青系と緑系。

この色ばっか減るの早いなと思うのも、確かに自分の塗ったカードを見ると、ほとんどが自然っぽいカードが多い




あ、EDH用に修繕ことティンカーさんを塗ろうとしたけど、これって禁止じゃないか。
今まで何で入れてなかったんだろうと不思議に思う前に禁止カードリストは見るべき
レアの方
・ショーテル
・リアニ
・ペインター(UR)←リスト完成。次使う
で強そう

コモンの方
・細かいテンポを取り合うデッキで強そう
・軽いスペル連打するデッキ向け。URバーンとか


CT
特定のカードを探すより、単純に手札の増えるカードがJtMSくらいしか無いCTはコモン>レア

ANT
墓地が増えるからといってむかつき死の可能性が高まる


墓地増えない

BUGカスケード
ただでさえ枠無い。祖先の幻視が強すぎる

BUGデルバー
墓忍びとの両立さえクリアすれば、コモンの方




【再告知】S.N.T#4のプレイマットはこんな感じ
【再告知】S.N.T#4のプレイマットはこんな感じ
10/5は名駅のカードショップ193にてS.N.Tです
詳細はこちら
↓↓↓
http://azumagic777.diarynote.jp/201409132309457544/
拡散してもらえると嬉しいです。皆様お誘い併せて是非

画像ですが、写真が汚いのは私の撮影スキルの無さなんで、実物のイラストはとても美しいです。ご心配なく
に、出てきました。ものっそ久しぶりにレガシープレイヤーに戻る。
と、いうかショーテルに戻る

参加者26名 賞品はBayouに
R1 Reanimate ○×○
R2 UW ○○
R3 Elves! ○×○
R4 POX! ○×○

R3で階段崩れていたのでR4で終了。Bayouの争奪に成功

あんまり出ないアメドリレガシーだけど、なんとか今年も優勝を残すことができてよかった。
【KTK】タルキールをちょこっとだけ開けました
1BOXかと考えたけど、欲しいカードが無かったのと、目玉のフェッチランドはすでに使う分(デルタとストランド)はあるのでちょこっとパックで開けました

193 3Pack
デルタ ぬかるみ 神秘の痕跡

BM 10Pack
デルタ ストランド 山麓 吹きさらし ソリン
シディシ 群の祭壇 亀 神秘の痕跡 アブザンの隆盛 フェニックスFoil 蔑みFoil

なかなかの結果。ソリンとかはスタンやってる人に需要あるかな?
フェッチも使わないので欲しい人いれば是非
【拡張】《Mana Drain》
多言語。

自分のEDH用なので思い切って拡張したもの。
水中?のイラストを緑ベースで塗るMark Tedinはホント凄いと思う

これは以前塗ったものだけど、アップしてなかったので今日のノルマということで。
少しでも感覚を取り戻したいな



S.N.T#4 受付中です
http://azumagic777.diarynote.jp/201409132309457544/
【拡張】《踏査/Exploration》
CNS新イラスト版。

塗り始めてから、このイラスト構図だとあんまり塗るところ無いよねと気づく


S.N.T#4 受付中です
http://azumagic777.diarynote.jp/201409132309457544/
【拡張】《氷の干渉器/Icy Manipulator》
vs版だけどイラストは基本セット入りのもの。
なにげにミラディン版で独自のイラストあるんですよね

リハビリ兼ねて自分用にと塗ってみたものの、EDHで出番あるのかな


S.N.T#4 受付中です。
http://azumagic777.diarynote.jp/201409132309457544/



----------

前回に引き続き、今回も無事に開催できそうです。

S.N.T #4 戦国レガシー

【日時】
10月5日(日)
12:30~受付です。1R開始時刻は13時を予定しております。
参加費は1000円です。


【場所】
カードショップ193名駅店 http://tcgshop193meieki.diarynote.jp/


【フォーマット】
レガシー スイスラウンド5回戦+上位4名によるシングル戦。(人数によってスイスラウンド変更有り)


【賞品】
優勝者にはコンスピラシー版《渦巻く知識/Brainstorm》日Foil
2位の方にはJohn Avonオリジナルイラストのプレイマットを用意いたしました。
※屋久島ではありません。オリジナル画像が見つかればアップしようと思います。
http://azumagic777.diarynote.jp/201409290002511735/
こちらの日記に画像あげました。

そのほかにも、参加者数に応じて何か出せたら良いなと思ってます



【予約】
定員(座席的に)は48名と余裕をもっておりますが、こちらも人数が把握したいので予約をしていただけると幸いです
mtg.legacy.snt@gmail.com
上記のメールアドレスに、DCIナンバー、お名前(カタカナ表記も併せてお願いします)をお願いします。メールにて確認の返信させていただきます
予約は10月4日の23:00で締め切りとさせていただきます。
予定人数に達した場合等は予約を打ち切らせていただきます。



それでは、皆様当日はお誘い併せて是非ともよろしくお願いします

※会場(カードショップ193様のデュエルスペース)でのトラブルはなによりお店の迷惑になってしまいますので、皆様協力しあって楽しい会にできたら良いなと思っております。
飲食物は店内に自販機があるのでそれを利用しましょう。

----------

毎度の通り拡散希望です。それではみなさま、是非ともお誘い併せてご参加ください



ショーテルおじさんからカウンターバーンおにいさんに

憶えてる限りで。名ホビは調整しながらリスト変えてるので割愛
まぁ内容だいぶ名古屋メタ寄りなんで、そこそこ勝たせていただきました

神戸では初日レガシーをSnTで0-2し、心折れて乗り換えてBMOツアーレガシーに使用。

R1 △×○△ (UR Burn)
R2 ×× (miracle)
R3 ○○ (Jund)
R4 ○○ (miracle)
R5 ○○ (BUG Delver)
R6 ×○○ (DeathBlade)
R7 ×○○ (Sneak Show)
R8 ○○ (MonoRed Sneak)

19点で唯一SE残れず9位でした。さすがに引き分け・負けからのスタートはオポが弱すぎた

結果メモ

1-1 勝てる手段もあったが、その手が失敗すると負けるという場面で、死なない事を選択し、POPで引き分けを受け入れる。

1-2 カウンターハンドでいくものの、ヤンパイに火力打ちそこねてぐだって負け

1-4 さすがに時間切れ

2-1、2-2 ダブマリ、トリマリな上に、最速CTx2

6-1 トリマリ+どぶんくらって死亡

7-1 相手がWillを1セット多く持ってた


8/31 アメドリ大須レガシー

R-1 ○○ (UR Painter)
R-2 ○○ (D&T)
R-3 ×○× (Tez)
R-4 ○×○ (Jund)
R-5 ×○○ (Lands)

3-1 アグロプランを罠橋で阻害される。JtMSでグダらせにいくも、次マッチで時間使いそうだったので投了。相手がアーボーグ出してたからX=3狙いで爆弾待ちしても良かった

3-3 サイドが弱すぎてアーティファクトに触れるカードが1枚という絶望的状況。ミスをしたとすれば、工作員テゼレットにREBではなくCounterspellを使い、余裕こいて終盤着地したCoVのx=1のせいで5マナテゼが通り負け。とぐろ制してバッター通ったあたりで負けだと思ったから、トップジェイスで粘れるとは思わなかった。IN・OUTでどうとでもなったかなぁ

5-1 踏査→ローム→煙突でgg。ヴェンディと火力で挑むも間に合わず。
Landsは絶望マッチかと思ったらサイドが強くて残り取れて良かった



ひみつにデッキリスト。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索