即興で作って昨日回してみた
一応デッキをあげてみるけど、昨日のことを踏まえて調整して今度ちゃんとしたレシピをあげよう


土地
2 青緑フェッチ
2 白黒フェッチ
3 青白ギルラン
1 青黒ギルラン
1 秘教の門
1 タール坑
1 れっちゅー
1 青黒SOMランド
1 青白SOMランド
1 青黒TSP貯めランド
1 アーボーグ
1 雨雲の迷路
1 涙の川
3 島
2 沼
1 平地

生物
3 瞬唱
1 三人衆
1 テフェリー
1 コイルエンジン
1 聖別されたスフィンクス

呪文
4 ルーンのほつれ
4 PtE
2 ラスゴ
1 弱者の消耗
3 コジレックの審問
1 デュレス
3 神秘の指導
4 エスパーチャーム
1 青頂点
1 喉首狙い
1 ドゥームブレイド
3 アルケミー
2 青命令


カウンターをもう少し増やしたいから枠をうまく作ろう。神秘の指導からカウンター探してきて、瞬唱で使ったりとかなりグルグルデッキが回せて楽しすぎるわー


【モダン】禁止とか

2011年12月21日 MTG
罰するファイアの死亡読みでメイン炎渦竜巻4積み(キリッ
とか言っちゃう俺頭よわいこ

ただ、竜巻で落ちるナカティルが勝手に落ちてしまったから今後はまた考えないとね。
聖遺の騎士とタルモメタに不忠の糸とか思ったけど、現在群れ魔道士がメインに複数枚投入されているこんな世の中じゃ



なんか何が言いたいかわからんくなったけど、俺は神秘の指導使ったデッキを作ったよ
別に禁止改定関係ないよねw
イニストラードでて追い風になったから組んでみたけど、今日始めて回すからまた感想と一緒にレシピはアップしよう。
お久しぶりです。最近カードには触っても大会参加がまったくといっていいほど(ry

前振り終了。

まぁほとんどの原因が家庭版のEXVS出たんだけどね。
家にいながら対戦できるとかやばい。マジ引きこもる
あと、最近KJも100円2クレになったから、休日もまったり起床して、昼過ぎからダラダラとガンダムやる流れが定着しすぎてやばい。

・家庭版出たのにゲーセンいくの?
>>熱帯はあまりにもレベルが低いっていうか、全体的に狩りムードすぎて対戦してても作業ゲーに発展して途中で飽きてくるので



ありがたいの仕事があって、土曜日も出勤したりと入社1年目の俺に責任者やらせる会社もどーかと思えてきた。
ちくしょう、Finalsが名古屋開催だったらもっと前から気合入れてたんだけどね…


日曜日はBMスタンいくよ!
昨日CBMで使用したやつ

6《島/Island》
4《山/Mountain》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《蒸気孔/Steam Vents》
1《繁殖池/Breeding Pool》
2《滝の断崖/Cascade Bluffs》

2《呪文滑り/Spellskite》
4《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
2《やっかい児/Pestermite》
2《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

2《血清の幻視/Serum Visions》
3《時間の把握/Telling Time》
2《払拭/Dispel》
4《差し戻し/Remand》
2《謎めいた命令/Cryptic Command》
2《貫く幻視の祭殿/Shrine of Piercing Vision》
1《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
4《炎渦竜巻/Firespout》
4《欠片の双子/Splinter Twin》


メインに炎渦竜巻4積みやで。ってくらいかな
サイドはテフェリーx1、ブラッドムーンx1、外科的摘出x3、古の遺恨x4あたりを投入してたはず。あとフラッシュフリーズx3と何か2枚

【MTG】お買い物

2011年11月24日 MTG
【MTG】お買い物
そういえば昨日はモダン終わったあとぶらぶら買い物したりした

んで、サブで勢いだけでスリーブ購入。
毎回買った後に、使う機会ないよなー。と、家で腐る

今回はEDH用にしよう。
あざみだし図書館のイメージと合うはずやで

もうめっきり音楽しか聞かなくなったけど、東方見てると次の夏は久しぶりに本出そうかなって気分になるね


あ、モダンのデッキあげるの忘れてた
参加者は8名。使ったのは今日こそ双子

R-1 青緑t赤 いわゆる“ネクストレベルブルーっぽいやつ” ○××
1-1
カウンター打ち合ってコンボ決めて勝ち
1-2
引ききれず死亡
1-3
ヴェンディリオンに取られたテンポが取り戻せず負け

R-2 ZOO
2-1 相手の1T教主→2Tトラフト展開に対しメイン4積みの炎渦竜巻がヒットして、後続のナカティルx2も焼き払いコンボ決めて勝利
2-2 相手の聖遺の騎士をリマンドしてブラッドムーン置いてやっかい児でこつこつ殴りつつ相手のクリーチャーシャットして勝ち

R-3 ナヤZOO
3-1 最速コン・ボー
3-2 リマンド4枚引いた。相手のテンポずらしてる間に総督、やっかい児x2に対しキキジキ、双子をそろえて万全の状態からコン・ボーして勝利


結果は5-2で6ぽいんつ
デッキリストは別日記で。
なので

C.B.M.4thにお邪魔します。
その後レガシーもあるけどレガシーのデッキはまだ用意できていないので、身内とスタンしてるかと

モダンのデッキは結局サイドいじってなくて前環境の双子のサイドを流用しつつで


ところでモダンのサイドって、何を(デッキ)メタるかは分かってても何を入れるかわかんないとこあるんだよね…
幸い、今環境にいるZOOや双子はスタン時代でも対戦したことがあるからなんとかケアできるけど、ミラディン→神河期あたりはトーナメントに参加していないので、いまいち把握できてないとこあるんよね


予定だった
いつも通りBMスタン予定だった

Finals予選がモダンであるということで、先輩ジャッジの名駅ホビステに変更したはずだった





朝起きたらフォーゼ見て野座間友子分でゴス分補充して、シャワー浴びて朝ごはん食べてたらモダンのデッキ調整してなくて(´・ω・`)しょぼん
ちなみにデッキはイゼットカラーといえばの双子コン

そして結局EXVSやりにいく休日になってしまた
クリーチャー(14)
1《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
4《業火のタイタン/Inferno Titan(M12)》
4《原始のタイタン/Primeval Titan(M12)》
4《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(M12)》
スペル(20)
4《感電破/Galvanic Blast(SOM)》
1《ショック/Shock(M12)》
2《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》
3《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》
2《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
4《不屈の自然/Rampant Growth(M12)》
4《太陽の宝球/Sphere of the Suns(MBS)》
土地(26)
6《山/Mountain(ISD)》
5《森/Forest(ISD)》
4《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M12)》
4《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
3《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
サイド
4《秋の帳/Autumn’s Veil(M12)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》
1《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter(MBS)》
2《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
1《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
2《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
2《解放の樹/Tree of Redemption(ISD)》


こんなケッシグ大好きだわ。
ハンターガラクとか使わないケッシグは好きすぎる。
アクセス解析見たら、

太陽拳 モダン
太陽拳 モダン
太陽拳 モダン
太陽拳 モダン
モダン 太陽拳
太陽拳 モダン
モダン フェアリー
フェアリー ブリンク
太陽拳 モダン


(;゚Д゚)
分かったよ!作るよ!

そんなこんなでモダン式太陽拳

土地-25
3《湿った墓/Watery Grave》
1《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1《神無き祭殿/Godless Shrine》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《秘教の門/Mystic Gate》
2《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》
2《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3《島/Island》
2《沼/Swamp》
2《平地/Plains》

生物-10
3《隔離するタイタン/Sundering Titan》
2《絶望の天使/Angel of Despair》
1《幻影の像/Phantasmal Image》
1《太陽のタイタン/Sun Titan》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

呪文-25
4《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
3《神の怒り/Wrath of God》
2《堀葬の儀式/Unburial Rites》
4《差し戻し/Remand》
2《屈辱/Mortify》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《流刑への道/Path to Exile》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》


とりあえずリセットや除去うちこんで《隔離するタイタン/Sundering Titan》をたたきつけるタイプ。カウンター8枚はやりすぎかなぁ
タイタンを意識して土地は選んでみたけどここは回しながら調整でひとつ
Yusukeさんところから頂戴してきた。


無断転載で(ぁ


Land 22

8 Island
2 Swamp
4 Drowned Catacomb
4 Darkslick Shores
2 Inkmoth Nexus
1 Phyrexia’s Core
1 Buried Ruin

Creature 29

3 Spell Skite
4 Myr Superion
4 Grand Architect
4 Treasure Mage
4 Solemn Simulacrum
4 Phyrexian Metamorph
4 Kuldotha Forgemaster
1 Wurmcoil Engine
1 Steel Helkite
1 Blightsteel Colossus

Spell 8
4 Heartless Summoning
1 Butterskull
1 Mindslaver
1 Contagion Engine
1 Spine of Ish Sah


ハートレス建築家
これ組もう。是非組もう。
青系なのに瞬唱使わないからカードまんまかぶらずデッキ組めるワー
フェアリーはハエにあらず。
掘り下げはしないよ
リストはメモ表記で。調整は自宅に帰ってから考える

土地24

生物13
スペルシャッタースプライト 4
しゅんしょー 4
ヴェンセール 1
ヴェンデリオン 2
霧縛りの徒党 2

呪文 18
PtE 4
マナリーク 4
青命令 3
ブリンク 4
黒緑剣 3


あと5枚


とりあえずここまでメモ
赤青剣のが強そうだけど、個人的に黒緑剣の好きっぷりがやばい


検索の8割がモダン絡みの今日この頃。
こんな自分の記事を楽しみにしている人が1人でもいるなら喜んで書こう

そんなこんなで予告記事になってしまいましたが、今夜はモダンについていろいろ書きます
ハートレス!ハートレス!

ハートレス楽しいです。大型クリーチャー並べて殴れるのってなんてすばらしい


そんなこんなで昨日日曜のBMスタン

使ったのは先週と同じく緑白
結果は3-2の反転したハエ博士状態。

2負けからの3勝ちというなんとも

負けた試合はどれも土地関連の事故。特に引きすぎはどうしようもなかった

また相手の手札が6枚の時にミランが紅白剣持って突撃して4t目に相手沈んだ時は正直こっちもびっくりだよ!
ビードダウン環境こそ
《天使の監視者/Angelic Overseer》
《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》の枠を試しにチェンジしてみよう

いや、僧兵も弱くは無いし、むしろ《深夜の出没/Midnight Haunting》4積みのデッキだから強いんだけど、なんかフライヤーが物足りなくて

破壊されないだけじゃなくて、呪禁も着くのは良いかも
黒頂点メタにメリーラも積みたいけど、緑頂点デッキに入って無いからなぁ


個人的スタンフライヤーランキング
?聖別されたスフィンクス
?極楽鳥
?チャンドラのフェニックス

番外編 天使の運命

なんという
《ケッシグの檻破り》をシュートするデッキをISD発売後くらいに組んだんだ。
てか、《出産の殻》デッキに《死後の一突き》入れてワンンチャンス要素を仕込んでただけなんだけど

《死後の一突き》なら色を問わずシュートできるということで、今回新たに構築してみる

基本は緑+anyで。基本的にシュートして勝つのを理想とする。(緑白でふつうに殴って勝てるようではアレなので)

+赤
ケッシグが投入可能。友好色なのでM10ランドとSOMランドの2種使用可能
墓地を肥やす手段が緑にしか無い。

+白
手持ちのデッキがセレズニアビートのためこの組み合わせは今回は無しで

+黒
除去、リリアナが積める。一応《屈葬の儀式》もある一突きのファイレクシアマナが払える。対抗色ランドが使える

+青
ルーター多し。カウンターが積める。コンボをしにいくためのパーツが充実している。《禁忌の錬金術》が投入できる





あれ、青黒に《檻破り》を入れれば良いんじゃね…!?


なんか面白そうなデッキが作れそうだからメモ


捨て身の狂乱/Desperate Ravings  (1)(赤)
インスタント ISD, アンコモン
カードを2枚引き、その後カードを1枚無作為に選んで捨てる。
フラッシュバック(2)(青)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)
Illus.John Stanko (139/264)

夢のよじれ/Dream Twist  (青)
インスタント ISD, コモン
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上から3枚のカードを自分の墓地に置く。
フラッシュバック(1)(青)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)
Illus.Dan Scott (54/264)

炎の中の過去/Past in Flames  (3)(赤)
ソーサリー ISD, 神話レア
あなたの墓地にある各インスタント・カードと各ソーサリー・カードは、ターン終了時までフラッシュバックを得る。そのフラッシュバック・コストはそれのマナ・コストに等しい。
フラッシュバック(4)(赤)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)
Illus.Anthony Jones (155/264)

熟慮/Think Twice  (1)(青)
インスタント ISD, コモン
カードを1枚引く。
フラッシュバック(2)(青)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)
Illus.Anthony Francisco (83/264)


これらのカードをバックアップに《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》で戦う。ギタ調査やはらわた撃ち+瞬唱あたりでアド取れれば良いんだけど

昨日はBMスタンに

使ったのは“ISDのお気に入りカードを詰め込んだビートダウン”
と、いうかガヴォニーなんですけどね。
広島の影響か周りもビートダウンばかりで

個人的なフライヤーに視点を置いた構築だったのですが、それがけっこういい感じにかみ合い昨日は1敗ラインに踏みとどまる

R-1ナヤケッシグ ○○
R-2イゼット ○○
R-3白青人間 ○×× 
R-4白緑ガヴォニー ○×○

R-3は基本的に先攻ゲーすぎた。3-2は初手に妥協して死亡、3-3は1ターンの差でゲームが終わるという

4マナ以下で飛んでてイカスクリーチャーいないかな
あと、赤白剣持った白セイダーキャッチするために《刃の接合者》でも入れようかしら。


もらったパックから瞬唱と緑黒ランド引いたので満足であった
もうかれこれ3週間くらいスタンしてない気がする
最後に出たトーナメントはホビステ杯のゲートウェイ予選だったかな。
結局先週BMのISDゲームデーにも参加せずだし

広島の結果が出て、ISDで俺一推しのガヴォニーが結果残せてうれしい半面、白緑のSOMランド揃えてなくてショップは売り切れたり値上がっちゃったりしてしょんぼり

明日はBMスタン行くか、家で寝てるかどっちかかな

【MTG】広島

2011年10月29日 MTG
広島行ってるひとたち、頑張ってくださいー
自分はあいにくの仕事という。


明日はBMのISDゲームデー行こう

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索