超楽しい。
勝っても負けても楽しい。


スタンなんてやってられっかーーーーー



↑ここまで本音

↓ここから現実

レガシー恐いお…(´ω`)
相手フルタップだけど石鍛冶通るかな。生きて次のターン廻ってくるかな(´・ω・`)
あ、ジェイス通った。相手辛そうな顔してる。コレは効いているのかな(`・ω・´)!!

あ、十手が対消滅した(´;ω;`)



こんなレガシー初級者だけど凄いレガシー楽しい。




とりあえず、今日は仕事がちょっと長引いて、ダッシュで大須向かっても19:15が限界だったのでアド上前津店の平日レガシーは見送り。
受付が19:00~19:30とかなら安心して行けるんだけど、到着してから間に合わなかった時の《ショック/Shock》が《稲妻/Lightning Bolt》レベル

【MTG】週末まじっく

2012年12月24日 MTG
簡単に

昨日はBMスタンからCBLと通しで10回戦。見事に開店から閉店までいました。

疲れはあったけど、やっぱりマジックはたのしい。
スタンは今コレといって使いたいデッキが無いのでテキトーに毎週いろんなデッキで遊んでるけど、レガシーはホント楽しい。やばい。経験値倍増キャンペーンのごとくあれこれレガシーは考えることがあって成長したいね。


・見栄え損ない
入れる。

・仕組まれた爆薬
1枚増量したい。

・Will
メイン3でいい

・スペルスネア
試したい


フォーマットによってスリーブの重ねる枚数が違うんだけど、統一しないとモダン⇔スタンでデッキいじる時にムダにパーフェクトサイズ消費してマッハ


昨日は飲み会から1時くらいに帰宅して、何とかレガシーを組み上げる。多分初めてアンシーからマナ出すと思う。ドキドキ
ついでにモダンで青赤フェアリーがすんなり完成。タッチ白でPTEとかムーアランドとか強そうだったけど、結局稲妻とイゼットチャームとサイドからブラッドムーンにイゼットの静電術師の汎用っぷりが想像以上だった

浜松PTQはワンチャンフェアリー。or普通のジャンド


今日もマジックたのしいです

【MTG】週末の予定

2012年12月21日 MTG
土曜の夜に忘年会が入ってしまったのでホビステスタンは諦め…と、思ったら大会が無かった

多分午前中は寝てる。昼から忘年会までの時間でフルブーしてる

日曜は朝からBMスタン→CBL
レガシーは遂に俺もエスパー石鍛冶デビュー。奇跡CTは想像以上にかみ合わなかった。
スタンは何組もうかなぁ

月曜は仕事は休みだけど予定は未定
来月の浜松PTQ(予定)を見越して調整&経験値を貯める

んで、特に書くことないけどジャンドが流行ればそれこそジャンドでジャンドを倒すべく白入りのジャンドの出番じゃんね。
当初は《聖遺の騎士》を考えてたけど、《死儀礼のシャーマン》が土地を食いまくるので無し。
血編みからゲラルフメッセンジャーも考えたけどタップインなのと相手のPtEでコロップーなので諦め。

ボブの枚数を減らし、キッチン+修復の天使システムを活かす為にカリタツ搭載しようしとして、デッキが怪しい方向に進んでしまったため考えるのを辞めた。
むしろ白ジャンドっていうより黒ナヤみたいな感じだよね。


あれ、血編みからライトニングへリックスとか撃てるの強そうじゃない?







あと、青ジャンドってのも考えたけど、一番強そうなのがイゼットチャームかイゼットのティムだった。優しさを見せる
参加された方々、ショップ・スタッフ・ジャッジの皆さんお疲れさまでした。
今回はBM協賛ということで、名古屋店だけじゃなく池袋や大阪チームも合流してかなり盛り上げていましたね。

GP横浜と違って、進行やアナウンスがすげえありがたかった。
あと、アーティストスペースに通訳はすごいナイス対応。
GP横浜の時に、リクエスト出してる人が必死に英語とかタブレットで筆談とかしてたのを見るとそういうところからも回転率が良くなっていくんだなーとか

さて、前置きはこの辺で日記

金曜日
俺の当日の《祖先の幻視/Ancestral Vision》によると、デュアルランド杯に参加し、3勝からボルカを手にする予定だった。
現実:本戦の前登録に並んでいたらレガシーの受付終わってた。テヘペロ

土曜日
本戦。デッキはバントコン。
1byeから3連続で引き分ける。1回引き分けしたところで、怒濤のコントロールまみれのゾーンに突入し、3R、4Rともミラー。
なんとか点数が6点になったので(2勝2敗と同ライン)、違うデッキと遭遇することを切に願う。
5R ドラントークン W
6R ドラントークン W
7R 青白 W

なんという逆転劇。この時点で身内で目有りが自分だけ。あと2回勝てば

と、言うところで8Rでトリコに倒されおしまい。
《疲労困憊/Exhaustion》だったのでドロップ

日曜日
6:40くらいに自宅から車で会場まで行き、プレイマットげと
今まで一度も使うことがなかったホイル苦花を握りしめてサインももらい満足極み
苦花使うか。レガシーか。
黒縁メガネで黒ハット、エヴァとmmtsコラボのトート持ってるのがいたら自分。
14時くらいに帰るけど、見かけたら声かけてね
過去に某TCGをやっていたころ、大きい大会で
「あれ、もしかしてXX(HNとかPNで呼ばれる)さんですか?」
的な事を聞かれたとき。

あと、GP横浜で、ワームトークン(とぐろから分離したやつ)が足りなくなって、とっさに白いカードサイズの厚紙に簡単なワームのイラストと3/3らいふりんくって書いた事があって、マッチ終了時に対戦相手に持って行かれた時とか


さらに、今朝レガシーとモダンの準備してて、《至高の評決》の4枚目をもしかしたら売ってしまっていることに気づいた時とか。

なんでDSSチョーカーを外したカヲルくんがそのまま装着してしまったのか。捨てろよ




持って行くデッキ
スタン:バント
モダン:ジャンド、トロン
レガシー:青白奇跡

会場で俺を見かけたら心おきなく話しかけてね。
寂しがり屋だから凄い喜ぶよ
デッキ、ここに来て悩んできてしまったなー

レガシーやりたいしモダンやりたいし、平日はゲーセンに行ってることも多いしなー

とりあえず金曜はレガシーのデュアルランド杯出たいなぁ。
魚使いたいなぁ
でも魚で未だにしょーてる当たった事ないから、当たったらどうしていいのか分かんないんだよなー

色々あったけど日記書く。実はひっそりとマジックしてたんすよ

スタンはここ1ヶ月である程度いろんなデッキさわらせてもらったけどやっぱりジャンドに落ち着きそう。
っていうかGPとか結局エスパーになるんだよねーという今までのジンクスを打ち砕く。
まぁ今のスタンでエスパーでも良いんだけど、正直ジャンドの方が回しててすげえ楽しい

以上、あとは適当に

・モダンでもジャンド楽しい

・7日(金)はレガシーが濃厚

・次の赤緑のPW(Domri Rade)の奥義が恐すぎわろり。+1は普通に強そう

・赤白の天使はギセラの方が好み。名前はかっこよさそう。アウレリア?アーレリア?かな

・すげえ痛そうなFNMギタ調

・てか、ギタ調はスタン落ちしてるじゃないか



おやすみなさい
ふとしたことからカード整理中。
ちょっとしたリア充()的な理由でお金を作ることに


さすがに5枚目以降あるカードとかはもう売るなりなんなりしよう。

あとは、スタンからモダンまでちょっとカードを縮小しようかと思うので、もし○○持ってない?系の質問あれば大歓迎。
モダンとかシーズン過ぎたしいい加減4つもデッキいらないよね
ショップ買い取りですませようと思ってたくらいなんで、もしなんかあれば声かけてくださいな。

てか、DNでリンクしてる人って意外と名古屋近辺の人すくないよねw

んで、カード整理してたら最近どこも売り切れが目立つ《交易所》が半開封のパックと共に出てきてちょっと嬉しい。2枚しか持って無くて、シングルで3枚目を買ってしまおうかと思ったレベルだったし
土日はMTG、平日はフルブーという毎日。

ここだけ聞くと夏休みモードっぽいが、もちろん社会人なので仕事してます
無印EXVSの頃のIC解除しちゃったから作ってなかったけど、そろそろIC作るかなー
セシアの声ってタケタツだったんだね。GジェネにEXA参入しないかな



先週の結果
使ったのは両日ともナヤ殻
ホビステ大須ゲームデー
参加者凄くいっぱいで4-2で13位くらい
・酷いプレイングの話
互いにクリーチャーが枯渇してる盤面で、相手は前のターンにやっと引いた新品の《絡み根の霊》、《出産の殻》こちらに《出産の殻》と《アヴァシンの巡礼者》。こちらは土地が2枚で止まっていたので4マナまで伸びると手札の《高原の狩りの達人》がカリタツできたプラン

ここで俺は、なぜか巡礼者をちぎると《国境地帯のレインジャー》を呼び出せると勘違いしてサクったらデッキから何も出てこなかった。おとなしく手札の悪鬼の狩人を展開していれば相手の殻は何もサクるものが無くてお通夜だったのに


BMゲームデー
32人で4-1からシングルエリミで初戦にラスボスに当たり、爆ぜた
相手の場にテゼレット忠誠度2と5/5の変化した生物が居て、こっちの場に殻とサリアと狼トークンがあって、脳内プランでは《サリア》→《悪鬼の狩人》→5/5どかす。狼でテゼレット沈める

という動きが整っていざサリアを極限進化させたら《悪鬼の狩人》はサイドボードで戦力外通告されてた。俺のアホめ…



この前のホビステゲームデーのポイントがまだ更新されてないけど、おそらく区切り付いたので、大阪PTQは行かないかも。
予定空いちゃったなー

あと、週末はコミケらしいですね。
@俺




土曜はホビステ杯でナヤ使って3-2
負けたところは色事故で死んだだけなので、土地を尚したら凄い落ち着いた。


のにも関わらず


なぜかPTQはごくごく普通のデルバーで爆死
どれくらいかというと、7戦やってデルバー変身したの3回。初手デルバーがナチュラル変身したのは一度も無いという有様。
多分今日あたった対戦相手としては「デルバーって何も強くないよね?」って絶対思われるレベルw

GDと大阪PTQは迷わずナヤ使おう
自分用メモもかねて

----

7月 29日(日)

PTQ ラヴニカへの回帰 @名古屋

会場:東別院会館

主催:ホビーステーション 名駅店

受付時間:9時30分 - 10時00分
形式:スタンダード構築戦、Top8シングルエリミネーション

REL:競技

参加費:2500円

特記事項:

・デッキリストが必要です。会場で配布いたしますので、記入をお願いいたします。

・メールによる事前予約を受け付けております。

  名前(カタカナ):
  DCIナンバー:
 
 をメール本文にお書きの上、ptrtrnagoya@mail.goo.ne.jp までお送り下さい。
 件名は「PTQ予約」などとしていただけるとありがたいです。


メール予約に関してですが、あまり直前に送られても対処いたしかねますので、
7月28日(土)までを予約受付期間とさせて頂きます。ご了承下さい。

当日は会場のキャパシティーが110名程度です。
予約された方優先で受付いたします。

・会場にはホビーステーション名駅店さんの出店スペースがあります。
 サプライやカードの売買はこちらで行なって下さい。

・当日のサイドイベントは8人ドラフト、8人構築(スタンダード)を予定しています。
 メインイベントの席次第になりますので、開始時間については名言できません。
 ご了承下さい。

----


カードの買い取りがあるだと…!?
まぁ今は売りたいカードもお金が欲しいわけでもないのでスルーだけど、シングルはちょっと気になる。
スタンの会場だけど、スタン以外のカードもあるといいなぁ
* PTQ ラヴニカへの回帰 @名古屋

日時:2012年7月29日(日)

会場:東別院会館

主催:ホビーステーション 名駅店

受付時間:9時30分 - 10時00分
形式:スタンダード構築戦、Top8シングルエリミネーション

REL:競技

参加費:2500円

特記事項:

・デッキリストが必要です。会場で配布いたしますので、記入をお願いいたします。

・メールによる事前予約を受け付けております。

  名前(カタカナ):
  DCIナンバー:
 
 をメール本文にお書きの上、ptrtrnagoya@mail.goo.ne.jp までお送り下さい。

 件名は「PTQ予約」などとしていただけるとありがたいです。


----

予約も予定も完了したー。

成績は、今スタンで最も使われてる天使レベル。
メタ読みしつつも、ワンショット系コンボを踏んだりしまくりでgdgd
もちろんデルバーには2戦当たって2戦とも勝ってますがゆえ


週末の名古屋はちゃんと自分で納得のいくデッキが間に合ったので、残り少ない日数でどこまで調整できるかなー?



レガシーは12日の大阪終わってから本気出る予定で。

どうも予約で定員に達したようで

とりあえず金曜の昼に予約入れたときはまだ全然大丈夫ですよ。定員割れですねってレベルだったのにすごいなぁ


今週浜松で来週名古屋なんだけっけかな?

29はいいとして、28はどこでマジックやれるかな
簡単に

日曜BMスタン
終末4積みのGWrケッシグで挑む

赤黒ヴァンプ ×○×
青白ノンデル ○○
青緑ビッグマナ ○○
白黒トークン ○○
エスパービートダウン ×○×

赤黒ヴァンプはなかなかに事故死。特に1-3は土地が3枚で止まるていたらく

最終戦は某N氏にまっぷたつ。自分のデッキの熟練度もさることながら、相手のプレイングを突破するのがかなり厳しかったけど、まぁ1本取れただけ勉強になったかな

CBL
使ったのはもちろん魚。マーフォークですよマーフォーク
パールトライデント投入により2マナ域がすごく分厚くなった

レベル ○○
エンチャントレス ×○○
チームアメリカ ××
ZOO ×○×
エスパー石鍛冶 ○○
カナスレ ○××

負けた試合メモ
2-3
Moatでプチロック決まるうえ、《珊瑚兜の司令官》以外のマーフォークがすげえ並んでいるのにもかかわらずそこだけ引かず

3-1
たーるもー

3-2
《破壊的な行為》で土地以外だと思ってアクティベートした《変わり谷》ごと爆破され、更に《不毛な大地》で《Underground sea》を割って気づいたら相手の場に島が無くて渡れなくてという酷い有様

4-1
《稲妻》コポォ

4-3
《十手》コポォ

6-2
《稲妻》コポォ(;ω;)

6-3
《軟泥》コポォ


前日に《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》をアウトしてしまったのが悔やまれる。
後、《行き詰まり》の投入と《梅澤の十手》の追加も考えようかな


あと、最近更新少ないのは平日にEXVSやってるのがほとんど。
家庭版じゃなくてフルブーもやるけど、バンシィとライザーだとやっぱりライザーの方が勝率ある件について。
自分が厨機体乗ると、ある一定のところまでしかいかないんだよねー
ライザーもずっとライザー状態で良いよ。メインリロ時間もっと短縮してくれていいよ
@三嶋屋出たよ
ASAくんに借してルブランドを回収しようと思ったら本人不在とかこれいかに


1R 青白 ××
2R メリーラ ×○×
3R ジャンド ×○×
4R 青黒 ○○
5R 青黒 ○○

使ったの:URgトロン。
全然使い込みもせずに出たせいで、3Rまでホントぐだぐだ。
サイドの倦怠の宝珠が一番強かった

次のモダンはCBM&CBLかなー
トリコ
ストーム
青白ノンデル
トリコ
青緑トロン
双子
死せる生
親和
無色トロン

見事に6Rまで青いデッキと当たり、結局青いデッキ以外とトリコx2を倒して5-4で1日目を終える俺

使ったデッキは後日…って思ったけど
せっかくだから簡単にうpる

土地
24枚。
フェッチが6、タールpitが3、幽霊街が2。残り色の出る土地。フィルター無し

生物
14枚。
デルバー、SCM、ボブが4枚、ヴェンディリが2

スペル
22枚
デルバーで変身しないのが、リリアナx3くらいか
PTE、差し戻し、コジレックの審問、未練ある魂が4枚、スペルスネアx2、リリアナx3、青命令x1というすっごい普通に構築。



サイドからけち屈葬するのが一番つよかった^q^


メインからリアニならもっと成績が良かったのかもしれない

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索