ざっと見。色事に気に入ったカードチェックでござる

-白-
・天使への願い
奇跡カードの中でも一番使ってみたく、かつ、イラストがかなりお気に入り。
しかし、インスタント的な意味でも白頂点との兼ね合いが。
まぁ出てくるクリーチャーはほぼ倍の戦闘スペックだけど

・銀刃の聖騎士
人間組みたい1号

・州民の声
なんか霊誉の僧兵とそっくりな

・修復の天使
ブリンク天使。まずは殻とかで使う?

-青-
・材料集め
あと1マナ軽かったら…!

・壊滅的大潮
くたばれトークン!

・月の神秘家
名前が石鍛冶っぽく、月の大魔導師っぽい

・孤独な亡霊
呪禁のバーゲンセール

・知恵比べ
もしかしたらもしかする

・民代
タミヨー

・盗品
面白い。モダンだとテレミンの演技とか袖の下がある分肩身が狭いなぁ


-黒-
・脳食願望
エムラもとぐろもコレでゲーム外だぜ
って、モダン向きだよなぁ

・悪魔の顕現
テンション上がってきた。黒い5マナのエンチャントはスタイリッシュなのが多いなぁ

・狂気堕ち
黒い5マナのエンチャントその2

・極上の血
その3

・鬱外科医
戦闘で死なないスーパークリーチャー。スピリットってところに期待を感じる

・人殺しの隠遁生活
黒い5マナの(ry



とりあえずまず3色。続きは後ほど


自分が組みたいものとかをいろいろチェックしてメモる

AVR後でまず組みたいのが人間。
例の打ち消されない土地があれば、多色人間も許されるのがやばいね。
個人的にはボロスがgood。ケコーンで即効とか、赤いカードもなかなか良いカードが多いのも

んで、人間が流行るだろうと見越した上でのハートレスミケウス
もともと黒寄りのハートレスを組んでたけど、
「間に合ってくれ…宮藤さん…!」by劇場版ストライクウィッチーズ
のごとく黒ミケウス頼み
ワームとミケウスで盛り上がりたい


しかし、奇跡ラスゴ(的な)を見てるとエスパーコンも組みたいなー



次マジック触れるのは来週の金曜のFNMかな?
間に合えば野並行く予定
あの土地があればとりあえずカウンター意識して入れてた《堂々たる撤廃者》を抜いて別のカードに入れれるチャンス

と、思ったけど、「エンドに○○」っていう動きを制限できる撤廃者さんマジ堂々


白い二段攻撃持たせるケコーンは強いんじゃないかな?
ミラクルと組むとアレだけどね
なんだかんだして結局青系ビートダウン組むとデルバーが付いてくるのが最近困る

そりゃ強くて他に変わる選択肢もなかなか無いけどなぁ

トリコロールだと1マナのアクションでオオヤマネコとかラーバマンサーの行動があり、エスパーだとハンデスがある分考えはあるんだけど、やっぱりポンダーやブレスト無いモダンでこいつを使うと必然的にスペルの枚数が増えて…


トリコロールは好きなんだけど、オオヤマネコがあんまり好きじゃないんだよね…
あと、セプター入れるとなんかデルバーが変身しないことも多々あって。

って結局何が言いたいかというと、やっぱり強くて良いよねw



と、ここまで書いてそれならカウブレで良いじゃないかー


最近というか、今週忙しくてなかなかちゃんとした日記書いてないなぁw
青入りZOO?

よくわかんないから検索かけたけど、青ZOOとはこうだ!ってのにめぐり合えずしょぼん

とりあえず脳内では

血編みからヴェンディリオンとか小ジェイスとかにつなげるイメージ


うーむ、間違ってそうだ。

ナヤZOOに+SCMとかトラフトを搭載して《部族の炎》を撃ったほうが強そうだ
フェアリーってもっと楽なコントロールだと思ってました←猛省っ…!

三嶋屋モダンに参加して、2-1-2(´;ω;`)


そもそも、5戦とも青絡みとあたるとかなんぞよ
デルバー(青赤緑)
デルバー(青白黒)
デルバー(青白赤)
青黒
青赤(昇天)

こんな流れ。
そもそもデルバーとの相性の悪さが顕著に。
枷は出ればすげえ強いよ。ただ、枷が無いとモード≪ルナティック≫レベル。
あってもハードモードくらい

もうデルバーに枷だけ積めば良いんじゃないかとさえ思える
やはりヨツンデルバーの出番か





【MTG】ヒャッハー

2012年4月13日 MTG
【MTG】ヒャッハー
と、でも言いそうなPWが登場


顔立ちが某イレブンの五条さんにしか見えなくなってきた
とりあえずそんなことより天使のバーゲンセールだな。
(赤)のでっびーるは話題になったあとだし


そんなことよりタミヨウの背景がかっこいい。
本人見た目は空民まんまだけどねw

これってストーリー的に神河とかに繋がるのかな。





そんなことよりラヴニカが!
【MTG】とりあえず話題にしておきますか
とか何とか言って、ラヴニカリターンで歓喜の舞を踊るほどのラヴニカ信者


イラストではミゼットとジェイスが一緒にいるけど、これはあれか、ギルド崩壊後の再興で仲良くなったとかそんなんなのか

ミゼットがプレインズウォーカーとして覚醒したらちょっとかっこいいなとか思う。
まぁあんだけ生きてて、過去に灯を譲り受けてたとか言われても許してしまいそう


さて、本日はGPTなわけだが。

昨日3時過ぎまでSkypeでしょーもない話で盛り上がって、結局寝たのが4時くらいに。
もう朝から頭痛いとか

とりあえず、大きい大会や気合い入れた日の前日はなんだかんだで夜更かししてるからいかんよなぁ。
前回のPTQではその夜になってデッキ変えちゃうくらいだったし


今回はメインは一切変えずにサイド考えて終わり。
5マナ域が≪叫び大口≫か≪酸のスライム≫でちょっと悩んだくらい。
≪コジレックの審問≫を1枚デュレスにしたのでメインはだいぶ丸くなったかな。


とまぁ、本日はメリーラです
先週、ほぼ1ヶ月ぶりくらいのBMスタン構築
本日、ほぼ1年ぶりくらいのFNMスタン構築

結果は《三角エイの捕食者》と《睡蓮のコブラ》レベル。つまり2-3と2-1
今日はなかなか血迷ったデッキを使ったんだけど、デルバー強すぎワロリ

BMスタンは緑白アグロ使った結果でこの有様だからどーにかならんものか。
ちなみに負けは土地絡みだから致し方ない



白黒トークン組みたいけどソリンもう1枚くらい欲しいな。



そんなこんなで当分はモダンで進行予定。

メリーラに《罪/罰》が今の個人的なテイスト
やりにいく時間がねえ

あと、MTG熱が高すぎて、昔ほど二徹とかしてゲーセン籠るほどの気力もねえ。

固定相方も似たような状況だし、当分は様子見かな。
まぁ最初は初心者とかも多いだろうし、本格的に対戦できるのは一月後くらいかな
デッキが決まらない。
多分このままだと純正メリーラ




今月仕事が忙しくて死ねる。
あまりにもスタック積みすぎて、普通の何気ないことでも処理速度が遅くなってるんだなーって自分で実感するくらいもうパニック状態

俺がもう2人くらいいたらなぁ


そんな《欠片の双子》。
モダンで暴れまわってる第6使徒みたいな無色の生物の話を

秘匿or裂け目の突破orトロンから現れるあいつだけど、速度によっては《罠の橋》が安定してるかと思う。次点で《脆い彫像》か《転倒の磁石》
まぁアーティファクトでの対応手段の話でね。
彫像は一応1マナアーティファクトなんでトリンケットメイジからサーチ可能だけど、相手の4手目裂け目の突破とかに対応するには3tにサーチしてるようじゃちょっと遅い気がする。3手目に置けないと4マナ起動が間に合わないし

《召喚の罠》や、《流転の護符》から出てくる分には(1t猶予がある意味で)、《幻影の像》や《忘却の輪》なんかのカードやラスゴ系の全体除去が当るんだけどねぇ
滅殺シュートがダメすぎる。滅殺どーのこーの以前に15点飛行トランプルがマジやばいよね。
フェッチ→ギルラン→思考囲いでもう15点だよ


ハンデスなら酷評じゃない限りライブラリーに戻るせいで確実性が薄いんだよね
そういう意味では同じマナコストの漕ぎ手も強いね


ここまで書いておきながら書きたかったネタを忘れただけなんだよね…


普段FNM出れない人間なのでポイントとかぜんぜん気にしてない勢なんだけど、ddsさんの記事見てちょっとやる気が変わった

あ、ddsさんの元記事はこちら
http://delete.diarynote.jp/201204021344431323/

GP横浜とかちょっとがんばろうと思ってたタイミングでコレ。

どこか名古屋とか周辺で夜7時以降から始まるFNMないですかね?
最速でがんばっても18:20名駅が限界なのでそこから動けそうなところで。

車と地下鉄を駆使するだけで出れるんだったら大歓迎
形にぜんぜんしてないけど、思いついたデッキをまとめてメモ

その1
トロンとメリーラと徹底的に戦うデッキ
・幽霊街+ローム+エイヴンマイセン+聖遺の騎士
幽霊街ならエイヴンの思考検閲者も欲しいよね
ロームなら発掘しながら行えるし、ランドサーチできる聖遺の騎士とも相性いいよね
発掘するならタルモも入れるか

ここまで。とりあえず緑白ビートダウン的な。
トークン系に対してダメージが取れない可能性があるのでエルズペスも入れてフライング付けてアタックでドヤる。
またはセジーリのステップからパワー20くらいになった聖遺の騎士でごり押しするしかないか。
幽霊街を自分のステップに打ってロームで回収することにより、手間がかかるけど再利用が可能だったり。


その2
アーボーグ+鞭打ち悶え
モダン版感染とか考えたけど、コールからメリーラ出てきてしょんぼりしかねないのでここで打ち止め

その3
トリコ系の流れを汲めば、青系で他の色の組み合わせでもいけるんじゃないか?的なデルバー

・青黒赤:ボブが使えて稲妻も打てる。終止も打てちゃったりする。青赤のスペルとしては電解くらいか

・青緑黒:ボブが使えてタルモが使える。パルスが打てるのが強そう。ハンデスと相性の良いタルモが一番仕事人

・青黒白:ボブが使えて(ry。普通にカラーリングが良い感じ。未練ある魂を使えるのもgood。あと、エスパーチャーム強いよね

・青緑白:バントデルバー。って思ったけど、デルバー賛美ってどうなんすか。普通のバントアグロのほうがよさそうなんだけど。

・青緑赤:緑でタルモ、赤で火力のチョイス

ここまで書いて、なにもそんなにデルバーに固執することも無いんじゃなかろうか。


その4
ヒバリブリンク。
相変わらずアクセス解析で大人気。
ちなみにデッキ検索数でいうと
トロン>ブリンク>>トリコ
明日土曜日が仕事になるとか。俺の仕事無いから休みたいけどうっかり有給消費すると6月の横浜に影響でそうなので我慢我慢

悔しいので31日三嶋屋モダンの告知を転載する


----------告知コピペココカラ----------

第五回美嶋屋モダン大会

日時:2012年 3月 31日(土)
受付時間:13:30~14:00

~以下共通~

主催者:レベル1ジャッジ ふみ
(主催者ブログURL:http://mtg2384.diarynote.jp/

場所:TOY and HOBBY 美嶋屋
(JR/名鉄/地下鉄/ゆとりーとライン 大曽根駅から徒歩5分)
(参考URL:http://www.mishimaya.oos.jp/

参加費:500円
人数制限:上限32人

形式:モダン構築戦
試合:規定のスイス式ラウンドのみ。

賞品:参加されたプレイヤーの人数に応じてブースターパック・シングルカード
   ・プロモーションカード等を予定しております。

特記事項:

・デッキリストは不要です。
・上位入賞者のみ、大会終了後にデッキリストを書いて頂きます。
・予約などは受け付けておりません。直接お店にお越し下さい。
・質問等ありましたら主催者ブログのコメントまでお願いします。

----------告知コピペココマデ----------


1日はスタンしにいこうと思ったけど、スタンのデッキ何も組んでないから組むところからなんだよね…
モダンしたいよー
本日2度目の更新
前記事の電波エスパーについては
http://azumagic777.diarynote.jp/201203281611325405/
ここで

アクセス解析の4割を占めるウルザトロンについて迎撃するべくレシピを挙げる。秘密日記とかにアップされたものは除外


・青白トロン
4 天界の列柱/Celestial Colonnade
1 ウギンの目/Eye of Ugin
3 神聖なる泉/Hallowed Fountain
1 島/Island
3 金属海の沿岸/Seachrome Coast
1 トレイリア西部/Tolaria West
4 ウルザの鉱山/Urza’s Mine
4 ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant
4 ウルザの塔/Urza’s Tower

1 大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite
1 引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn
1 エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria
1 無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre

4 アゾリウスの印鑑/Azorius Signet
1 卑下/Condescend
1 審判の日/Day of Judgment
3 探検の地図/Expedition Map
4 けちな贈り物/Gifts Ungiven
1 忘却の輪/Oblivion Ring
4 流刑への道/Path to Exile
4 差し戻し/Remand
1 撤廃/Repeal
1 発展のタリスマン/Talisman of Progress
4 知識の渇望/Thirst for Knowledge
1 機を見た援軍/Timely Reinforcements
1 堀葬の儀式/Unburial Rites
1 神の怒り/Wrath of God

オーソドックスな青白トロン。
メインにけち屈葬をナチュラルに搭載可能。


・イゼットロン
1 硫黄の滝/Sulfur Falls
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
2 蒸気孔/Steam Vents
1 シヴの浅瀬/Shivan Reef
1 繁殖池/Breeding Pool
1 ウギンの目/Eye of Ugin
4 ウルザの塔/Urza’s Tower
4 ウルザの鉱山/Urza’s Mine
4 ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant
2 島/Island
1 山/Mountain

3 引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn
1 無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre
1 ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine

1 卑下/Condescend
4 差し戻し/Remand
4 知識の渇望/Thirst for Knowledge
4 裂け目の突破/Through the Breach
2 撤廃/Repeal
3 けちな贈り物/Gifts Ungiven
3 電解/Electrolyze
2 紅蓮地獄/Pyroclasm
1 虹色のレンズ/Prismatic Lens
4 イゼットの印鑑/Izzet Signet
2 探検の地図/Expedition Map

青系コントロールでトロン成立を狙いつつ、裂け目の突破+エムラクールによる滅殺シュートも兼ね備える
なにげにとぐろエンジンも突破するとターン終了で分離するのでgood

・うんぽぴんトロン
http://unpopin.diarynote.jp/
本人のページへGO
どうしても見たい人はオフィにレシピあるよ


・緑赤トロン
1 ウギンの目/Eye of Ugin
4 森/Forest
4 燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows
1 カルニの庭/Khalni Garden
3 踏み鳴らされる地/Stomping Ground
4 ウルザの鉱山/Urza’s Mine
4 ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant
4 ウルザの塔/Urza’s Tower

3 引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn
4 原始のタイタン/Primeval Titan
1 無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre
1 ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine

4 裂け目の突破/Through the Breach
4 古きものの活性/Ancient Stirrings
4 探検/Explore
3 炎渦竜巻/Firespout
4 探検の地図/Expedition Map
4 グルールの印鑑/Gruul Signet
1 衝動のタリスマン/Talisman of Impulse
2 解放された者、カーン/Karn Liberated

緑系の特徴としては緑タイタンからのウルザトロンを可能にする。
裂け目の突破からタイタンを投げつけ、一気にウルザトロンを揃えることも
動き方は以前の12postに通ずるものがありますね


・楽園トロン
3エムラクール
1ウラモグ
4緑タイタン
2ワームとぐろエンジン
4桜たん

4楽園の拡散
2明日への探索
4連合の秘宝
2グルールの印鑑

4裂け目の突破
4召喚の罠

6森
1山
2赤緑ギルラン
4緑黒フェッチ
1ウギンの目
4ウルザの塔
4ウルザの魔力炉
4ウルザの鉱山

dds666さん謹製のトロン。その名も楽園トロン
楽園の拡散&連合の秘宝から速さを追求する。
こちらも詳しいことはご本人のページにて
http://delete.diarynote.jp/


レガシーのエスパー石鍛冶が回したくてしょうがない。
個人的には苦花と未練魂でトークンわらわらしたい。「゚□゚)「ワサワサ

石鍛冶も苦花も使えないけどモダンで似たようなのを考えた。
ボブ入れるとバッターとか青命令でゴリゴリ減るのでクリーチャーはシンプルに


土地23

4 SCM
2 ヴェンディリ

4 幻視
3 コジレックの審問
4 PtE
3 ピアス
4 未練
2 青命令
4 リーク
1 エスパーチャーム

1 青赤剣
1 黒緑剣
1 バッター

1 君主ソリン
1 エルズペス
1 ギデオン


めちゃくちゃいい加減な構築だけど、当分これで遊ぼう。
もちろんサイドからけち屈葬システムも投入可能。カラーリング的に全体除去も兼ね備えれる防御っぷり
むしろメインでノーン釣り上げるとトークンが3/3になるからすごく熱い


あと、《酷評/Castigate》ってそろそろアリだと思うんだけど、どーなんだろ?
エムラクールとかいる相手だと大いにありだよね。
普通のエスパーデルバーだと漕ぎ手でエルドラージ抱えて、思考囲いで裂け目の突破とか打ち抜けるよね。
でも、緑タイタンとかまで見るとコジレックの審問をデュレスに変えたいよね。


次回あたりハンデス記事で1回書ききれそうだw

【MTG】今後の予定

2012年3月27日 MTG
当分モダンが楽しすぎるので、大会参加はモダン>スタンになりそう。
あ、回したいデッキがいっぱいあるので使ってやってもいいぜっていう身内は前日までに連絡くれれば持って行くよ


スタンはそろそろ整理しよう。
M13はタイタンとかM10ランドとかどーなるんかなー
SOMランド再録&対抗色新規収録とかだったらワロスだけど、そうすると対抗色のISDランドが取り残されてしまうね

アヴァシンの帰還はまだ予約とかしてないけど、プレリは参加しておこう




で、獄庫の中身はなんでしょうね?

以下中身を予想するコメ↓

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索