【モダン】PTQ名古屋
2012年3月25日 MTG-大会本日はPTQ名古屋。
待ちに待ったモダン構築なんだけど、前日まで悩みに悩んで、しかもスリーブにカード入れてる時に怪しい調整しまくって自分でも手に負えないデッキになってしまった。
たぶんコンセプトは強いと信じてるんだけど、明らかな調整ミスで勝てないデッキに根本的にどうにもならない状況ってのがあってしょぼーん
あ、使ったのはけちPodで。
間違いなく純正メリーラで良かったと思う
結果だけでいうと3-1-3の10点でした。
勝ち越し目標として復讐蔦(4/3)だったんだけど、まさかの成績はガンダムサイズ(ガンダムウォーの標準サイズとして、初代ガンダムが3/1/3)
当たったデッキは
メリーラx2
アサルトローム
イゼットロン
ナヤ秘匿
グリクシスコン
リビデ
順不同。リビデは友情コンボを見てしまった。(リビデ待機から、ローム発掘から落ちたクリーチャーで、リビデキャストからコンボ成立)
あと、引き分けたのはアサルトローム1-1-1での引き分け
メタったトロン踏んだはいいが、マリガン連打で4枚スタートとかゲームさせて欲しかった
まぁ初手やマリガンに関してはしょうがないんだろうなぁ。
今組んでみる予定のデッキがだいぶ丸く対応範囲も広いからそれで練習しようー
てか、けちすげー楽しいけど、何にでも入れるクセは辞めようw
素直に相性というか、メインに入ってること前提のトロンとかならまだしも、メリーラやトリコにメインに機能させようってのが欲張りだよなー
待ちに待ったモダン構築なんだけど、前日まで悩みに悩んで、しかもスリーブにカード入れてる時に怪しい調整しまくって自分でも手に負えないデッキになってしまった。
たぶんコンセプトは強いと信じてるんだけど、明らかな調整ミスで勝てないデッキに根本的にどうにもならない状況ってのがあってしょぼーん
あ、使ったのはけちPodで。
間違いなく純正メリーラで良かったと思う
結果だけでいうと3-1-3の10点でした。
勝ち越し目標として復讐蔦(4/3)だったんだけど、まさかの成績はガンダムサイズ(ガンダムウォーの標準サイズとして、初代ガンダムが3/1/3)
当たったデッキは
メリーラx2
アサルトローム
イゼットロン
ナヤ秘匿
グリクシスコン
リビデ
順不同。リビデは友情コンボを見てしまった。(リビデ待機から、ローム発掘から落ちたクリーチャーで、リビデキャストからコンボ成立)
あと、引き分けたのはアサルトローム1-1-1での引き分け
メタったトロン踏んだはいいが、マリガン連打で4枚スタートとかゲームさせて欲しかった
まぁ初手やマリガンに関してはしょうがないんだろうなぁ。
今組んでみる予定のデッキがだいぶ丸く対応範囲も広いからそれで練習しようー
てか、けちすげー楽しいけど、何にでも入れるクセは辞めようw
素直に相性というか、メインに入ってること前提のトロンとかならまだしも、メリーラやトリコにメインに機能させようってのが欲張りだよなー
【モダン】右手信じてくる
2012年3月25日 MTG引きに左右されるデッキじゃないとか関係ないさ
このデッキで今日勝ち越ししたらGPまでずっとこのデッキ使う
3連敗したらささしまダッシュして劇魔女見ていやされる事にする
トロンとメリーラはよ(`・x・´)
このデッキで今日勝ち越ししたらGPまでずっとこのデッキ使う
3連敗したらささしまダッシュして劇魔女見ていやされる事にする
トロンとメリーラはよ(`・x・´)
【モダン】書こうと思った記事
2012年3月22日 デッキ-モダン1つはトロン
2つはけちPod
あとサイドを考えてた
日曜のPTQはトロン系かメリーラ系
メリーラ系はけち型かな
そもそもトリコロール持ち込んで、メインからけち投入してネコサイドからとかたぶん自分に合ってないんだよ。
そんなサイド普通はしないはず
はず…
2つはけちPod
あとサイドを考えてた
日曜のPTQはトロン系かメリーラ系
メリーラ系はけち型かな
そもそもトリコロール持ち込んで、メインからけち投入してネコサイドからとかたぶん自分に合ってないんだよ。
そんなサイド普通はしないはず
はず…
【雑記】2度も記事消えた
2012年3月22日 日常 コメント (2)内容書いて、管理画面←にある[日記を書く]ボタンをクリックして消滅
内容書いて、右腕でマウス当てて、変なところクリックされてページ飛んで消失
けっこうしっかりと書いたときに限ってこの有様
内容書いて、右腕でマウス当てて、変なところクリックされてページ飛んで消失
けっこうしっかりと書いたときに限ってこの有様
土曜日は三嶋屋、そして本日はBMでCBM5thに参戦。
CBMはなにげに皆勤賞。
土曜:青赤昇天サイド双子
ジャンド○
メリーラ○
白黒×
ジャンド×
日曜:トリコロールメインけち屈葬ノーン、サイド猫
メリーラ○
ddsさん脂火玉○
赤単×
GRトロン×
「やぁぼくトロン!相手が単色だからって屈葬イオナ狙ってニヤニヤしたらサイドにうっかりエンチャントに触れるカードを全部落としてて血染めの月でライフが血に染まったよ」
orz
サイドからシフトする系のデッキ楽しかったけどもういいやw
候補はメリーラかけちpodかナヤ秘匿。
次のモダンチャンスは土曜日なので、それまでに決めて回そう
CBMはなにげに皆勤賞。
土曜:青赤昇天サイド双子
ジャンド○
メリーラ○
白黒×
ジャンド×
日曜:トリコロールメインけち屈葬ノーン、サイド猫
メリーラ○
ddsさん脂火玉○
赤単×
GRトロン×
「やぁぼくトロン!相手が単色だからって屈葬イオナ狙ってニヤニヤしたらサイドにうっかりエンチャントに触れるカードを全部落としてて血染めの月でライフが血に染まったよ」
orz
サイドからシフトする系のデッキ楽しかったけどもういいやw
候補はメリーラかけちpodかナヤ秘匿。
次のモダンチャンスは土曜日なので、それまでに決めて回そう
【モダン】けちは滅ばなかった
2012年3月20日 MTG俺歓喜
昨日の三嶋屋と今日のCBMの結局は後程。
以下、けちメモ
・屈葬+anyクリーチャー
・ローム+土地 これは土地3枚とかでも対応可能。幽霊街ロームや地盤ロームなんかのランデスモード
・ローム+カラス カラスロームモードに
赤緑タッチけちで、ロームとか回顧パーツ一気に揃えたりできるのか
昨日の三嶋屋と今日のCBMの結局は後程。
以下、けちメモ
・屈葬+anyクリーチャー
・ローム+土地 これは土地3枚とかでも対応可能。幽霊街ロームや地盤ロームなんかのランデスモード
・ローム+カラス カラスロームモードに
赤緑タッチけちで、ロームとか回顧パーツ一気に揃えたりできるのか
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
3 《森/Forest》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《苔汁の橋/Mosswort Bridge》
1 《変わり谷/Mutavault》
4 《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1 《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1 《寺院の庭/Temple Garden》
3 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4 《風立ての高地/Windbrisk Heights》
3 《極楽鳥/Birds of Paradise》
1 《刃の接合者/Blade Splicer》
4 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1 《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4 《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
3 《巣の侵略者/Nest Invader》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
2 《原始のタイタン/Primeval Titan》
2 《呪文滑り/Spellskite》
2 《テラストドン/Terastodon》
3 《召喚の罠/Summoning Trap》
3 《裂け目の突破/Through the Breach》
ひみつ日記1号。おそらく2号デッキでPTQなのでリストアップ。
まぁ良くある形の秘匿デッキですね。
・変わり谷か樹上の村
・意外と呪文滑りの出番が少ない
・刃の接合者は秘匿ランドのどちらとも相性よさげ
・剃刀境の茂みの2枚をフェッチ1枚とテンプルガーデンにしたい
こんなところで
3 《森/Forest》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《苔汁の橋/Mosswort Bridge》
1 《変わり谷/Mutavault》
4 《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1 《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1 《寺院の庭/Temple Garden》
3 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4 《風立ての高地/Windbrisk Heights》
3 《極楽鳥/Birds of Paradise》
1 《刃の接合者/Blade Splicer》
4 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1 《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4 《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
3 《巣の侵略者/Nest Invader》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
2 《原始のタイタン/Primeval Titan》
2 《呪文滑り/Spellskite》
2 《テラストドン/Terastodon》
3 《召喚の罠/Summoning Trap》
3 《裂け目の突破/Through the Breach》
ひみつ日記1号。おそらく2号デッキでPTQなのでリストアップ。
まぁ良くある形の秘匿デッキですね。
・変わり谷か樹上の村
・意外と呪文滑りの出番が少ない
・刃の接合者は秘匿ランドのどちらとも相性よさげ
・剃刀境の茂みの2枚をフェッチ1枚とテンプルガーデンにしたい
こんなところで
結果とかでちょこちょこ見かけるので、一番多そうなデッキリストをぺたり
回してみたいけど、他に回したいデッキが無いわけじゃないのでノータッチになりそう
Main DeckSideboard
1《乾燥台地/Arid Mesa》
3《天界の列柱/Celestial Colonnade》
3《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
5《島/Island》
1《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
2《平地/Plains》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
1《蒸気孔/Steam Vents》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
27 Lands
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
4《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
12 Creatures
4《謎めいた命令/Cryptic Command》
3《マナ漏出/Mana Leak》
4《流刑への道/Path to Exile》
4《呪文嵌め/Spell Snare》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
21 Spells
60 Mainbord Cards
2《解呪/Disenchant》
2《払拭/Dispel》
2《はらわた撃ち/Gut Shot》
4《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《太陽のタイタン/Sun Titan》
2《神の怒り/Wrath of God》
15 Sideboard Cards
回してみたいけど、他に回したいデッキが無いわけじゃないのでノータッチになりそう
Main DeckSideboard
1《乾燥台地/Arid Mesa》
3《天界の列柱/Celestial Colonnade》
3《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
5《島/Island》
1《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
2《平地/Plains》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
1《蒸気孔/Steam Vents》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
27 Lands
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
4《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
12 Creatures
4《謎めいた命令/Cryptic Command》
3《マナ漏出/Mana Leak》
4《流刑への道/Path to Exile》
4《呪文嵌め/Spell Snare》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
21 Spells
60 Mainbord Cards
2《解呪/Disenchant》
2《払拭/Dispel》
2《はらわた撃ち/Gut Shot》
4《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《太陽のタイタン/Sun Titan》
2《神の怒り/Wrath of God》
15 Sideboard Cards
【モダン】寝る前にメモもかねて
2012年3月14日 デッキ-モダン土地24
貴族の教主 4
鳥 3
群れ魔導師 2
ミラクル 3
トラフト 3
聖遺の騎士 4
ヴェンディリ 3
生物22
エルズペス 2
赤青剣 1
緑黒剣 1
PTE 4
差し戻し 2
ピアス 4
バントチャーム 3
枷 1
呪文18
バント。最後にこれ回してデッキ決めよう。
現在は
トリコ>エスパー(多分ミスティックティーチ)>青白トロン>イゼットロン
ここにどれだけバントがいけるか…
貴族の教主 4
鳥 3
群れ魔導師 2
ミラクル 3
トラフト 3
聖遺の騎士 4
ヴェンディリ 3
生物22
エルズペス 2
赤青剣 1
緑黒剣 1
PTE 4
差し戻し 2
ピアス 4
バントチャーム 3
枷 1
呪文18
バント。最後にこれ回してデッキ決めよう。
現在は
トリコ>エスパー(多分ミスティックティーチ)>青白トロン>イゼットロン
ここにどれだけバントがいけるか…
【モダン】もう分からん殺しなんて怖くない
2012年3月13日 MTG コメント (2)時間があるのでちょっと読み物的なものを書く
書くといっても、自分の確認要素も含めて。教職課程で教わった
「自分が理解できたということは、それを他人に理解してもらえるよう教えることが出来て、初めて意味を成す」
ということで
前置きはここまで
とりあえずモダンでよく見かけるポイントまとめ
・欠片の双子
スタン時代から存在。2枚のカードでの無限コンボ系
キーカードが2種類であり、コピー元クリーチャー+コピーカードで構成。
前者は《詐欺師の総督》か《やっかい児》。どちらもCIPでパーマネントをタップorアンタップする
後者は《欠片の双子》と《鏡割りのキキジキ》どちらもタップでコピーを生成
前者のコピー元が3マナの瞬速なので、最速4ターン目にコンボが成立。
対抗手段としては、青系ならカウンターだが(ただし、相手のデッキは青赤)赤なら《焼却》という打ち消されず、タフネス4の《詐欺師の総督》を落とせる火力。
アーティファクトになるとCIP無効の《倦怠の宝珠》などなど。
相手はコンボを通せば勝てるので、ライフが1になろうと関係ない。
逆にそれ以外の勝ち手段が細いため、《記憶殺し》系のカードを通してキーカードを抜くだけで脅威は減る
・無限頑強
モダンで登場。《シルヴォクののけ者、メリーラ》と頑強で何度でも頑強を処理できるのを利用したもの。クリーチャーを生贄に捧げる能力を持ったカードで頑強持ちを墓地に送り込み、メリーラの効果で-1カウンターを配置されないというもの。
《ドロスバッタ》や《臓物の予見者》などの、コストでクリーチャーを生贄に捧げられるようなカードを使用。
CIPでライフを回復する《台所の嫌がらせ屋》で無限ライフに達成。
対策は、墓地メタが近道。《墓掘りの檻》ならば、《召喚の調べ》や《出産の殻》によるクリーチャーサーチもシャットしつつ、頑強で場に戻ることも防げる。
・《けちな贈り物》+《屈葬の儀式》
エリシュノーンを盤面にたたきつけられる動き。青いデッキが4マナを起こしていたら間違いなくとんでくる可能性が高い
これも墓地メタで対処可能。そして《けちな贈り物》がプレイヤーを対象にとるカードなので、M10にあった白い力線など、プレイヤーが対象に取れなくなると打てなくなるのもポイント
・《血染めの月》、《月の大魔術師》
基本土地を入れるなり、フェッチで最低限の基本土地をサーチしてくるなりいろいろ。印鑑は色マナでるから大丈夫
・《ウルザトロン》
びっくりするくらいマナが出る。12postに通ずるもの。
安定性も悪くないのでけっこうひょいひょい揃う。《地盤の際》でも相手がトロンセット+印鑑とかだと触れないので《幽霊街》とかでパーツを削るのがポイントかと。揃ったときは
1セット:7マナ。まだ慌てて投了してはいけない
1セット+塔:ここで10マナ。イゼット系ならコジレックが出てくる可能性有
1セット+塔x2+anyまたはanyx4:ここで15マナ。エムラクールがキャストされる
こんな感じ。
青白のタイプは基本土地が1枚(島)の場合がほとんどなので、幽霊街は輝くと思いますよ。
《壌土からの生命》があればぜひとも幽霊外連打をしましょう
・《壌土からの生命》
通称ローム系。アサルトローム(ジャンドカラーで《突撃の地鳴り》とのシナジーを最大限に活かしたタイプ)がつい先日優勝したのも記憶に新しいのではないでしょうか
土地を活かすデッキや回顧能力を連打できる点では、過去にカラスロームやデスクラロームというデッキがあったのも、カード1枚の強さだけではないのでしょうね
とりあえずこれくらい。続きがあれば又次回に
書くといっても、自分の確認要素も含めて。教職課程で教わった
「自分が理解できたということは、それを他人に理解してもらえるよう教えることが出来て、初めて意味を成す」
ということで
前置きはここまで
とりあえずモダンでよく見かけるポイントまとめ
・欠片の双子
スタン時代から存在。2枚のカードでの無限コンボ系
キーカードが2種類であり、コピー元クリーチャー+コピーカードで構成。
前者は《詐欺師の総督》か《やっかい児》。どちらもCIPでパーマネントをタップorアンタップする
後者は《欠片の双子》と《鏡割りのキキジキ》どちらもタップでコピーを生成
前者のコピー元が3マナの瞬速なので、最速4ターン目にコンボが成立。
対抗手段としては、青系ならカウンターだが(ただし、相手のデッキは青赤)赤なら《焼却》という打ち消されず、タフネス4の《詐欺師の総督》を落とせる火力。
アーティファクトになるとCIP無効の《倦怠の宝珠》などなど。
相手はコンボを通せば勝てるので、ライフが1になろうと関係ない。
逆にそれ以外の勝ち手段が細いため、《記憶殺し》系のカードを通してキーカードを抜くだけで脅威は減る
・無限頑強
モダンで登場。《シルヴォクののけ者、メリーラ》と頑強で何度でも頑強を処理できるのを利用したもの。クリーチャーを生贄に捧げる能力を持ったカードで頑強持ちを墓地に送り込み、メリーラの効果で-1カウンターを配置されないというもの。
《ドロスバッタ》や《臓物の予見者》などの、コストでクリーチャーを生贄に捧げられるようなカードを使用。
CIPでライフを回復する《台所の嫌がらせ屋》で無限ライフに達成。
対策は、墓地メタが近道。《墓掘りの檻》ならば、《召喚の調べ》や《出産の殻》によるクリーチャーサーチもシャットしつつ、頑強で場に戻ることも防げる。
・《けちな贈り物》+《屈葬の儀式》
エリシュノーンを盤面にたたきつけられる動き。青いデッキが4マナを起こしていたら間違いなくとんでくる可能性が高い
これも墓地メタで対処可能。そして《けちな贈り物》がプレイヤーを対象にとるカードなので、M10にあった白い力線など、プレイヤーが対象に取れなくなると打てなくなるのもポイント
・《血染めの月》、《月の大魔術師》
基本土地を入れるなり、フェッチで最低限の基本土地をサーチしてくるなりいろいろ。印鑑は色マナでるから大丈夫
・《ウルザトロン》
びっくりするくらいマナが出る。12postに通ずるもの。
安定性も悪くないのでけっこうひょいひょい揃う。《地盤の際》でも相手がトロンセット+印鑑とかだと触れないので《幽霊街》とかでパーツを削るのがポイントかと。揃ったときは
1セット:7マナ。まだ慌てて投了してはいけない
1セット+塔:ここで10マナ。イゼット系ならコジレックが出てくる可能性有
1セット+塔x2+anyまたはanyx4:ここで15マナ。エムラクールがキャストされる
こんな感じ。
青白のタイプは基本土地が1枚(島)の場合がほとんどなので、幽霊街は輝くと思いますよ。
《壌土からの生命》があればぜひとも幽霊外連打をしましょう
・《壌土からの生命》
通称ローム系。アサルトローム(ジャンドカラーで《突撃の地鳴り》とのシナジーを最大限に活かしたタイプ)がつい先日優勝したのも記憶に新しいのではないでしょうか
土地を活かすデッキや回顧能力を連打できる点では、過去にカラスロームやデスクラロームというデッキがあったのも、カード1枚の強さだけではないのでしょうね
とりあえずこれくらい。続きがあれば又次回に
【スタン】久しぶりのスタン記事
2012年3月12日 MTG-大会簡単に。もうモダンが回したくて仕方ない。
25日のPTQで使うデッキもぜんぜん決まらない。
候補が、イゼットロン>青白トロン>>バント
とか思ってて、最悪トリコロール使うつもりだったけど、kukekeさんの金沢レポ見る限りすごくユーザー多そうだから双子とかにシフトしたほうがいいかなぁ。
先週と今週のBMスタン
使ったのはテゼレッター
○○○×○
○○××
昨日使ったときに、メインの《蔑み》2枚を裏切って、タマとテゼ計にしたのが原因とも言われる気分。
あと、サイドの《ファイレクシアの十字軍》を全部抜いたのはアウトだった。
ただし、《殺戮のワーム》はべらぼうに強かった。マジやべえ
25日のPTQで使うデッキもぜんぜん決まらない。
候補が、イゼットロン>青白トロン>>バント
とか思ってて、最悪トリコロール使うつもりだったけど、kukekeさんの金沢レポ見る限りすごくユーザー多そうだから双子とかにシフトしたほうがいいかなぁ。
先週と今週のBMスタン
使ったのはテゼレッター
○○○×○
○○××
昨日使ったときに、メインの《蔑み》2枚を裏切って、タマとテゼ計にしたのが原因とも言われる気分。
あと、サイドの《ファイレクシアの十字軍》を全部抜いたのはアウトだった。
ただし、《殺戮のワーム》はべらぼうに強かった。マジやべえ
【MTG】《倍増の季節/Doubling Season》?
2012年3月9日 MTG コメント (2)どういうことなのー
昨日のアクセス数がなんか倍増してる。
ここ数日モダン記事しか書いてないとはいえ、モダンブームだけじゃこの数字は出ないと思うんだけど…
どっかに晒されたとかはないだろうし
そんなこんなで、ここ一週間くらいのアクセス解析を見てみる。
神秘の指導デッキ
神秘の指導 モダン
モダン 神秘の
モダン 神秘の指導
・エスパーカラーでけち屈葬できるし良いデッキだよね。けちがティーチャーできるし、非インスタントはけちでサーチ可能という
モダン 欠片の双子
・強いけどあんまりみないよね。
モダン ヒバリ
モダン ヒバリブリンク
モダン ブリンク mtg
一瞬の瞬き モダン
モダン ブリンク フェアリー
ブリンク モダン mtg
ブリンク モダン mtg
ブリンク モダン mtg
ブリンク モダン mtg
ブリンク モダン mtg
ブリンク モダン mtg
ブリンク モダン mtg
・ブリンク関係。↑の検索がずらーって連続してきてた。驚く。
フェアリーブリンクは最初のころちょこっと作ったけど、一番強かったのはクリーチャーのヴェンセールだった
モダン トリコ
・もはやセプターが1枚な自分のデッキ
"ウルザトロン" モダン
・今はイゼットロン推しです。
mtg ストーム モダン
・昇天ストームやべえ
太陽拳 モダン
mtg 太陽拳 モダン
・けち屈葬システムに白タイタンでいかがだろうか
カラスローム モダン
・ジャンドロームってかアサルトロームの動きはたまらん。
ドラゴンストーム モダン
・もう許してやれよー
滞留者 ヴェンセール なだれ乗り
・石角の高官で
だいたいこんな感じで。
モダンって単語が含まれた検索ばかりというね
昨日のアクセス数がなんか倍増してる。
ここ数日モダン記事しか書いてないとはいえ、モダンブームだけじゃこの数字は出ないと思うんだけど…
どっかに晒されたとかはないだろうし
そんなこんなで、ここ一週間くらいのアクセス解析を見てみる。
神秘の指導デッキ
神秘の指導 モダン
モダン 神秘の
モダン 神秘の指導
・エスパーカラーでけち屈葬できるし良いデッキだよね。けちがティーチャーできるし、非インスタントはけちでサーチ可能という
モダン 欠片の双子
・強いけどあんまりみないよね。
モダン ヒバリ
モダン ヒバリブリンク
モダン ブリンク mtg
一瞬の瞬き モダン
モダン ブリンク フェアリー
ブリンク モダン mtg
ブリンク モダン mtg
ブリンク モダン mtg
ブリンク モダン mtg
ブリンク モダン mtg
ブリンク モダン mtg
ブリンク モダン mtg
・ブリンク関係。↑の検索がずらーって連続してきてた。驚く。
フェアリーブリンクは最初のころちょこっと作ったけど、一番強かったのはクリーチャーのヴェンセールだった
モダン トリコ
・もはやセプターが1枚な自分のデッキ
"ウルザトロン" モダン
・今はイゼットロン推しです。
mtg ストーム モダン
・昇天ストームやべえ
太陽拳 モダン
mtg 太陽拳 モダン
・けち屈葬システムに白タイタンでいかがだろうか
カラスローム モダン
・ジャンドロームってかアサルトロームの動きはたまらん。
ドラゴンストーム モダン
・もう許してやれよー
滞留者 ヴェンセール なだれ乗り
・石角の高官で
だいたいこんな感じで。
モダンって単語が含まれた検索ばかりというね
【モダン】トリコつづき
2012年3月8日 デッキ-モダン今日夜に軽くフリプレしてきた。
相手はアサルトローム。
っていうのも、《ヨツンの兵卒(CSP)》を試してみたいのが大きくて、スペルバランスとセプター1積みってのを試してみた。
結果
想像以上にヨツン強すぎて驚き。
スルーするにも大きいサイズ、タフネス4という稲妻で落ちないサイズ、タルモとにらみ合えば気づくとタルモの体力が弱っていたり、ロームを発掘させるのにも躊躇わせるこの感じ
メインに3枚枠用意して回してみよう。
あ、フェアリーの集会場はまだ試して無いんだけど、ブレード(今は青赤と緑黒がそのまま1本ずつ)持たせる先としては列柱より軽いし小回りが利きそう。
5マナあって、列柱殴って1マナ残しより、集会所場って普通に2マナ起きてる状態が強そう
相手はアサルトローム。
っていうのも、《ヨツンの兵卒(CSP)》を試してみたいのが大きくて、スペルバランスとセプター1積みってのを試してみた。
結果
想像以上にヨツン強すぎて驚き。
スルーするにも大きいサイズ、タフネス4という稲妻で落ちないサイズ、タルモとにらみ合えば気づくとタルモの体力が弱っていたり、ロームを発掘させるのにも躊躇わせるこの感じ
メインに3枚枠用意して回してみよう。
あ、フェアリーの集会場はまだ試して無いんだけど、ブレード(今は青赤と緑黒がそのまま1本ずつ)持たせる先としては列柱より軽いし小回りが利きそう。
5マナあって、列柱殴って1マナ残しより、集会所場って普通に2マナ起きてる状態が強そう
【モダン】もうめっきりモダン記事しか書いてない
2012年3月8日 デッキ-モダンそんな自分は昨日のddsさんの生放送で
「アガディームの墓所ローム」
とだけ書き込む程度の能力
モダンはデッキだいぶしぼれてきて、トロン系かトリコ系の予定。
トロンは青白はリスト固定すぎて、青赤の裂け目の突破型で
トリコは調整すればするほどセプター減らしたくなる。もう1枚とかでいいよね。
クリーチャーが
・ハエ
・SCM
・聖闘士トラフト
・ヴェンディリオン三連星
ここにヨツンを投入して枚数調整かな。
剣は青赤と黒緑の2枚入れてたけど、ここも周りに影響される枠
列柱が重すぎてフェアリーの集会所いれようかとも思う。変わり谷は無色しかでないけどアンタップインだしなぁ
「アガディームの墓所ローム」
とだけ書き込む程度の能力
モダンはデッキだいぶしぼれてきて、トロン系かトリコ系の予定。
トロンは青白はリスト固定すぎて、青赤の裂け目の突破型で
トリコは調整すればするほどセプター減らしたくなる。もう1枚とかでいいよね。
クリーチャーが
・ハエ
・SCM
・聖闘士トラフト
・ヴェンディリオン三連星
ここにヨツンを投入して枚数調整かな。
剣は青赤と黒緑の2枚入れてたけど、ここも周りに影響される枠
列柱が重すぎてフェアリーの集会所いれようかとも思う。変わり谷は無色しかでないけどアンタップインだしなぁ
【モダン】ウルザトロンつづき
2012年3月7日 デッキ-モダンやっぱりウルザトロンといえば
《墨溜まりのリヴァイアサン/Inkwell Levaiathan(CON)》
こいつを使わざるを得ない
強いられてるんだ!!
とはいえ、青緑トロンで《起源の波/Genesis Wave》から墨溜まりを並べてのくだりはテンションがあがったけど、緑タイタンはあんまり使いたくないんだよなー
やっぱりトリコセプター使っていこうかな。イゼットロンにしようかな…
セプター無しパターンが良いみたいだけど、セプター使いたいからこのデッキにしてしまった感がw
《墨溜まりのリヴァイアサン/Inkwell Levaiathan(CON)》
こいつを使わざるを得ない
強いられてるんだ!!
とはいえ、青緑トロンで《起源の波/Genesis Wave》から墨溜まりを並べてのくだりはテンションがあがったけど、緑タイタンはあんまり使いたくないんだよなー
やっぱりトリコセプター使っていこうかな。イゼットロンにしようかな…
セプター無しパターンが良いみたいだけど、セプター使いたいからこのデッキにしてしまった感がw
【モダン】3/3三嶋屋モダン
2012年3月5日 MTG-大会
無限に廻り、永劫を引き裂くエメリアの大修道士
3/3は三嶋屋でモダンしてきました。
色々考察とか書きたいことあったけど、時間の都合上明日とか明後日の昼間、会社で時間出来たら書こう
デッキは4択
《とりあえず、双子》
《練習中、けちpod》
《一番手になじむ、トリコセプター》
《とりあえず作ったから回したい、青白トロン》
結局トロンで出る事に。デッキレシピは特におもしろいカードも入ってないので、各所で見かける青白トロン的な
以下レポ。負け試合だけメモる
1Rフィンケルエスパーモダン版 ○○
2R青赤t黒ストーム入りエムラシュート ○○
3Rジャンド(普通の) 身内 ××
4Rドランビート ×○×
5Rバント -普通に引き分け
見事に全試合対ビートダウン
3-1はマリガンせずにつっぱねたら死亡。これは激しく自分のせい
3-2は血編みx4を捌いてるだけでトロンそろえる余裕も無くなりじり貧で死亡
試合前に身内が「トロンさえ攻略できれば後は何とかなる。ここを勝てば後は勝てる」
って言って宣言通り全勝するとか。
4-1は事故死
4-3はけち4枚引いて序盤に盤面用意出来ずライフが減る減る
青赤トロンって選択肢もあった以上、トロンを使うならそれなりに慣れないといけない気がする
てかけちな贈り物で、サイドから投入したカードを上手く利用してうつプレイングが全然なってないからここは要練習。
ついでに多分対戦相手も悩む事多いから、実際自分からすぱっと4枚セレクトできるくらいの練習したい。そりゃ自分も悩めば相手も悩むわな
今後のモダンは18日の三嶋屋、そして20日のCBMまでは確定な感じで
3/3は三嶋屋でモダンしてきました。
色々考察とか書きたいことあったけど、時間の都合上明日とか明後日の昼間、会社で時間出来たら書こう
デッキは4択
《とりあえず、双子》
《練習中、けちpod》
《一番手になじむ、トリコセプター》
《とりあえず作ったから回したい、青白トロン》
結局トロンで出る事に。デッキレシピは特におもしろいカードも入ってないので、各所で見かける青白トロン的な
以下レポ。負け試合だけメモる
1Rフィンケルエスパーモダン版 ○○
2R青赤t黒ストーム入りエムラシュート ○○
3Rジャンド(普通の) 身内 ××
4Rドランビート ×○×
5Rバント -普通に引き分け
見事に全試合対ビートダウン
3-1はマリガンせずにつっぱねたら死亡。これは激しく自分のせい
3-2は血編みx4を捌いてるだけでトロンそろえる余裕も無くなりじり貧で死亡
試合前に身内が「トロンさえ攻略できれば後は何とかなる。ここを勝てば後は勝てる」
って言って宣言通り全勝するとか。
4-1は事故死
4-3はけち4枚引いて序盤に盤面用意出来ずライフが減る減る
青赤トロンって選択肢もあった以上、トロンを使うならそれなりに慣れないといけない気がする
てかけちな贈り物で、サイドから投入したカードを上手く利用してうつプレイングが全然なってないからここは要練習。
ついでに多分対戦相手も悩む事多いから、実際自分からすぱっと4枚セレクトできるくらいの練習したい。そりゃ自分も悩めば相手も悩むわな
今後のモダンは18日の三嶋屋、そして20日のCBMまでは確定な感じで
【MTG】昨日の三嶋屋モダンは
2012年3月4日 MTG今夜、これからのBMスタンと一緒にレポる予定
これからの3ヶ月、ずっとけち使おう
でもって、今日のスタンはなぜかハートレス組むはずが、早朝からテゼレッター組んでしまったんだが。
とりあえずコンボしてドヤるデッキでもないので目標勝ち越しくらいで謙虚にいこう
これからの3ヶ月、ずっとけち使おう
でもって、今日のスタンはなぜかハートレス組むはずが、早朝からテゼレッター組んでしまったんだが。
とりあえずコンボしてドヤるデッキでもないので目標勝ち越しくらいで謙虚にいこう
【モダン】MO ModernPTQ
2012年3月1日 デッキ-モダンhttp://www.wizards.com/Magic/Digital/MagicOnlineTourn.aspx?x=mtg/digital/magiconline/tourn/3457026
リンクぺたり。
トップはボブ親和。黒青の青い部分でムーアランドが1枚刺さってますね
何色でも出せるカードが11枚入ってるからこそなせる構築なのかな?
2位はジャンド。ジャンド・オブ・ジャンドというか、ストレートなレシピ
3位にCOW。ヴェンディリ、青命令、スネアが4積みですね。ヴィダルケンの枷ももはや青いデッキには必須のごとく入ってますね
4位はイゼットロン。青白との違いは火力の有無ってところなんだろうけど、クリーチャー選定でイオナとノーンが抜けるのが大きいのかな。裂け目の突破を4積みして、エルドラージ(滅殺)シュートができるのも魅力ですね
5位でメリーラ。3積みのレッドキャップやオルゾフの司教がクリーチャー戦に対してるのがみえますね
6位が緑黒ビート。スペルがハンデス多めの構築。メイン3の燻しというのも、軽量かつ優良なクリーチャーが選ばれやすいエターナル環境ならでは
7位はセプターじゃないトリコ。
8位の親和は赤タイプ。
とりあえずベスト8くらいまで考察してみた。
土曜の三嶋屋に行けそうなんだけど、使うデッキにすごく悩み中。
回したいデッキが多すぎるw
リンクぺたり。
トップはボブ親和。黒青の青い部分でムーアランドが1枚刺さってますね
何色でも出せるカードが11枚入ってるからこそなせる構築なのかな?
2位はジャンド。ジャンド・オブ・ジャンドというか、ストレートなレシピ
3位にCOW。ヴェンディリ、青命令、スネアが4積みですね。ヴィダルケンの枷ももはや青いデッキには必須のごとく入ってますね
4位はイゼットロン。青白との違いは火力の有無ってところなんだろうけど、クリーチャー選定でイオナとノーンが抜けるのが大きいのかな。裂け目の突破を4積みして、エルドラージ(滅殺)シュートができるのも魅力ですね
5位でメリーラ。3積みのレッドキャップやオルゾフの司教がクリーチャー戦に対してるのがみえますね
6位が緑黒ビート。スペルがハンデス多めの構築。メイン3の燻しというのも、軽量かつ優良なクリーチャーが選ばれやすいエターナル環境ならでは
7位はセプターじゃないトリコ。
8位の親和は赤タイプ。
とりあえずベスト8くらいまで考察してみた。
土曜の三嶋屋に行けそうなんだけど、使うデッキにすごく悩み中。
回したいデッキが多すぎるw
【モダン】GPLincoln
2012年2月29日 デッキ-モダンさっきのけちPodは未だにうまく回せてる気がしないけど、プレイングの練習ってことでとりあえず回す回す(`・x・´)
自分用メモも兼ねて。
まずは1位~4位。
1位:カラスローム
2位:メリーラ頑強
3位:青トロン
4位:親和
Main
4 黒割れの崖/Blackcleave Cliffs
2 血の墓所/Blood Crypt
1 ボジューカの沼/Bojuka Bog
1 火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket
1 森/Forest
2 幽霊街/Ghost Quarter
4 偶像の石塚/Graven Cairns
1 溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches
2 霧深い雨林/Misty Rainforest
1 山/Mountain
1 草むした墓/Overgrown Tomb
1 踏み鳴らされる地/Stomping Ground
1 沼/Swamp
1 黄昏のぬかるみ/Twilight Mire
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoths
4 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
4 田舎の破壊者/Countryside Crusher
4 闇の腹心/Dark Confidant
4 タルモゴイフ/Tarmogoyf
3 炎の突き/Flame Jab
3 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek
4 壌土からの生命/Life from the Loam
4 カラスの罪/Raven’s Crime
3 突撃の地鳴り/Seismic Assault
3 ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
Side
3 古えの遺恨/Ancient Grudge
2 暗黒破/Darkblast
1 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek
1 ジャンドの魔除け/Jund Charm
2 自然の要求/Nature’s Claim
3 強情なベイロス/Obstinate Baloth
1 紅蓮地獄/Pyroclasm
2 倦怠の宝珠/Torpor Orb
Main
1 ドライアドの東屋/Dryad Arbor
4 森/Forest
1 神無き祭殿/Godless Shrine
1 ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm
1 地平線の梢/Horizon Canopy
4 霧深い雨林/Misty Rainforest
2 草むした墓/Overgrown Tomb
1 剃刀境の茂み/Razorverge Thicket
1 沼/Swamp
1 寺院の庭/Temple Garden
4 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
2 森林の墓地/Woodland Cemetery
4 極楽鳥/Birds of Paradise
1 納墓の総督/Entomber Exarch
1 永遠の証人/Eternal Witness
1 調和スリヴァー/Harmonic Sliver
4 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks
1 静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence
3 シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast
1 不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed
1 残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap
1 貴族の教主/Noble Hierarch
1 ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph
1 イーオスのレインジャー/Ranger of Eos
1 目覚ましヒバリ/Reveillark
3 臓物の予見者/Viscera Seer
4 根の壁/Wall of Roots
4 出産の殻/Birthing Pod
3 召喚の調べ/Chord of Calling
2 思考囲い/Thoughtseize
Side
2 四肢切断/Dismember
2 エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist
1 大爆発の魔道士/Fulminator Mage
1 戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage
2 大渦の脈動/Maelstrom Pulse
1 強情なベイロス/Obstinate Baloth
1 オルゾフの司教/Orzhov Pontiff
1 クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage
1 叫び大口/Shriekmaw
2 思考囲い/Thoughtseize
1 最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll
Main
4 天界の列柱/Celestial Colonnade
1 ウギンの目/Eye of Ugin
3 神聖なる泉/Hallowed Fountain
1 島/Island
3 金属海の沿岸/Seachrome Coast
1 トレイリア西部/Tolaria West
4 ウルザの鉱山/Urza’s Mine
4 ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant
4 ウルザの塔/Urza’s Tower
1 大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite
1 引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn
1 エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria
1 無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre
4 アゾリウスの印鑑/Azorius Signet
1 卑下/Condescend
1 審判の日/Day of Judgment
3 探検の地図/Expedition Map
4 けちな贈り物/Gifts Ungiven
1 忘却の輪/Oblivion Ring
4 流刑への道/Path to Exile
4 差し戻し/Remand
1 撤廃/Repeal
1 発展のタリスマン/Talisman of Progress
4 知識の渇望/Thirst for Knowledge
1 機を見た援軍/Timely Reinforcements
1 堀葬の儀式/Unburial Rites
1 神の怒り/Wrath of God
Side
2 天界の粛清/Celestial Purge
1 解呪/Disenchant
2 払拭/Dispel
1 エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist
1 亡霊の牢獄/Ghostly Prison
2 墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage
1 否認/Negate
1 否定の契約/Pact of Negation
1 法の定め/Rule of Law
2 機を見た援軍/Timely Reinforcements
1 ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine
Main
4 ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus
1 真鍮の都/City of Brass
4 ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel
2 空僻地/Glimmervoid
4 墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus
2 山/Mountain
3 電結の荒廃者/Arcbound Ravager
4 刻まれた勇者/Etched Champion
4 メムナイト/Memnite
3 羽ばたき飛行機械/Ornithopter
3 信号の邪魔者/Signal Pest
4 鋼の監視者/Steel Overseer
4 大霊堂のスカージ/Vault Skirge
4 頭蓋囲い/Cranial Plating
4 感電破/Galvanic Blast
4 オパールのモックス/Mox Opal
3 バネ葉の太鼓/Springleaf Drum
2 鋼打ちの贈り物/Steelshaper’s Gift
1 倦怠の宝珠/Torpor Orb
Side
4 古えの遺恨/Ancient Grudge
3 血染めの月/Blood Moon
1 焼却/Combust
2 エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist
3 倦怠の宝珠/Torpor Orb
2 鞭打ち炎/Whipflare
自分用メモも兼ねて。
まずは1位~4位。
1位:カラスローム
2位:メリーラ頑強
3位:青トロン
4位:親和
Main
4 黒割れの崖/Blackcleave Cliffs
2 血の墓所/Blood Crypt
1 ボジューカの沼/Bojuka Bog
1 火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket
1 森/Forest
2 幽霊街/Ghost Quarter
4 偶像の石塚/Graven Cairns
1 溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches
2 霧深い雨林/Misty Rainforest
1 山/Mountain
1 草むした墓/Overgrown Tomb
1 踏み鳴らされる地/Stomping Ground
1 沼/Swamp
1 黄昏のぬかるみ/Twilight Mire
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoths
4 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
4 田舎の破壊者/Countryside Crusher
4 闇の腹心/Dark Confidant
4 タルモゴイフ/Tarmogoyf
3 炎の突き/Flame Jab
3 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek
4 壌土からの生命/Life from the Loam
4 カラスの罪/Raven’s Crime
3 突撃の地鳴り/Seismic Assault
3 ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
Side
3 古えの遺恨/Ancient Grudge
2 暗黒破/Darkblast
1 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek
1 ジャンドの魔除け/Jund Charm
2 自然の要求/Nature’s Claim
3 強情なベイロス/Obstinate Baloth
1 紅蓮地獄/Pyroclasm
2 倦怠の宝珠/Torpor Orb
Main
1 ドライアドの東屋/Dryad Arbor
4 森/Forest
1 神無き祭殿/Godless Shrine
1 ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm
1 地平線の梢/Horizon Canopy
4 霧深い雨林/Misty Rainforest
2 草むした墓/Overgrown Tomb
1 剃刀境の茂み/Razorverge Thicket
1 沼/Swamp
1 寺院の庭/Temple Garden
4 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
2 森林の墓地/Woodland Cemetery
4 極楽鳥/Birds of Paradise
1 納墓の総督/Entomber Exarch
1 永遠の証人/Eternal Witness
1 調和スリヴァー/Harmonic Sliver
4 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks
1 静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence
3 シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast
1 不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed
1 残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap
1 貴族の教主/Noble Hierarch
1 ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph
1 イーオスのレインジャー/Ranger of Eos
1 目覚ましヒバリ/Reveillark
3 臓物の予見者/Viscera Seer
4 根の壁/Wall of Roots
4 出産の殻/Birthing Pod
3 召喚の調べ/Chord of Calling
2 思考囲い/Thoughtseize
Side
2 四肢切断/Dismember
2 エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist
1 大爆発の魔道士/Fulminator Mage
1 戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage
2 大渦の脈動/Maelstrom Pulse
1 強情なベイロス/Obstinate Baloth
1 オルゾフの司教/Orzhov Pontiff
1 クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage
1 叫び大口/Shriekmaw
2 思考囲い/Thoughtseize
1 最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll
Main
4 天界の列柱/Celestial Colonnade
1 ウギンの目/Eye of Ugin
3 神聖なる泉/Hallowed Fountain
1 島/Island
3 金属海の沿岸/Seachrome Coast
1 トレイリア西部/Tolaria West
4 ウルザの鉱山/Urza’s Mine
4 ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant
4 ウルザの塔/Urza’s Tower
1 大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite
1 引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn
1 エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria
1 無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre
4 アゾリウスの印鑑/Azorius Signet
1 卑下/Condescend
1 審判の日/Day of Judgment
3 探検の地図/Expedition Map
4 けちな贈り物/Gifts Ungiven
1 忘却の輪/Oblivion Ring
4 流刑への道/Path to Exile
4 差し戻し/Remand
1 撤廃/Repeal
1 発展のタリスマン/Talisman of Progress
4 知識の渇望/Thirst for Knowledge
1 機を見た援軍/Timely Reinforcements
1 堀葬の儀式/Unburial Rites
1 神の怒り/Wrath of God
Side
2 天界の粛清/Celestial Purge
1 解呪/Disenchant
2 払拭/Dispel
1 エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist
1 亡霊の牢獄/Ghostly Prison
2 墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage
1 否認/Negate
1 否定の契約/Pact of Negation
1 法の定め/Rule of Law
2 機を見た援軍/Timely Reinforcements
1 ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine
Main
4 ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus
1 真鍮の都/City of Brass
4 ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel
2 空僻地/Glimmervoid
4 墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus
2 山/Mountain
3 電結の荒廃者/Arcbound Ravager
4 刻まれた勇者/Etched Champion
4 メムナイト/Memnite
3 羽ばたき飛行機械/Ornithopter
3 信号の邪魔者/Signal Pest
4 鋼の監視者/Steel Overseer
4 大霊堂のスカージ/Vault Skirge
4 頭蓋囲い/Cranial Plating
4 感電破/Galvanic Blast
4 オパールのモックス/Mox Opal
3 バネ葉の太鼓/Springleaf Drum
2 鋼打ちの贈り物/Steelshaper’s Gift
1 倦怠の宝珠/Torpor Orb
Side
4 古えの遺恨/Ancient Grudge
3 血染めの月/Blood Moon
1 焼却/Combust
2 エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist
3 倦怠の宝珠/Torpor Orb
2 鞭打ち炎/Whipflare